70代の真実

70代年金生活者の生活と思ってること、その他思がけないことも

2019-01-01から1年間の記事一覧

貴景勝は忖度しないよ

曇り空露天の湯気に浮かぶ雪里 魚句 きのうから、ちょっと寒いです。 風が冷たいの。 こういう風には露天風呂。 体はしっかりあったまるけど頭は冷えているの。 露天風呂は、街中の温泉なので、目隠しのダミーの竹囲いがされてます。 空は暗い曇り空。 冷た…

文章は。 ミチクサ先生読んでみた

さっきから伊集院静の「ミチクサ先生」てのを読んでいます。 これ日経新聞に現在連載中で、その42回からを続けて読んでいるのです。 夏目漱石のことを書いた小説のようです。42回からの6回分と今日の分、正岡子規と蕎麦屋に入るところを読みました。 ああ、…

スペックとケイゾクと面白すぎる室町時代

NHKの朝ドラ「スカーレット」の影響と、garadanikkiさんのブログで俳優の安田顕さんのことを読んで「スペック」に医者の役で出ていたのを思い出したこともあり、一昨日あたりから、昔のテレビドラマ「スペック」を見ています。 久々に見ると面白いですね。 …

「つるつるいっぱい」は福井弁

ぼくの世代でも、福井弁独特の単語はあまり使いません。 イントネーションは、訛っていますが。 もちろん、福井でも地域によっては、ぼくよりも若くても福井弁らしい単語を使っている人はいると思います。 福井以外の場所で過ごした年月もけっこう長いですか…

九州場所10日目。「あーあ」って、ぼくのため息。NHK反省しなさい。

ええっ、なんで今日も舞の海? と、夫婦揃って不満の声を上げた九州場所10日目です。 考えてみると、もう相撲協会から離れてしまったただの解説者が、九州場所の解説をするとなると移動の交通費も掛かるし、そんだったらずっと博多に駐留するから他の場所よ…

セクハラ、パワハラ、モラハラ

おばあちゃん同士が、温泉の脱衣所でテレビのニュース見ながら話をしてたらしいです。 テレビ画面には、織田信成氏が浜田美栄コーチをハラスメント行為で提訴というニュース。 「なにこれ?」 「この女の人が、この男にセクハラしたんやと」 「ええっ、この…

融雪装置の準備 雪が降る前に

福井では、道路のセンターラインのあたりに小さな噴水が出るような装置が仕込んであります。 雪が降ると、この水で溶かすのです。 構造としては、水の管がセンターラインの下に埋め込まれていて、道路表面に小さな穴がいくつか開いている噴水孔が並んで設置…

ゴジラ映画、出来た順から3つ観ました

3つ目は「キングコング対ゴジラ」ようやくカラー 1本目が「ゴジラ」、2本目は「ゴジラの逆襲」、3本目は「キングコング対ゴジラ」 最初の2本は白黒でした。 昔だったんです。 3本目でようやくカラー。 前の二本の主演俳優の若さにはぶっ飛びましたが、こっち…

室町時代のあれやこれや

室町時代のことを語っていくのですが、時系列でストーリーを語る前に、ちょっと説明みたいなことをしていかないと、用語にしてもいちいち難しいことになってしまいます。 あまり説明らしくしないように努力しますので、ちょいとお付き合い下さい。 なぜ「室…

沢尻エリカ逮捕って、麒麟は?NHKどうなの。

来年の大河ドラマに沢尻エリカが濃姫の役で入っているんでしょ。 合成麻薬で逮捕されたけど、どうするんだろ。 クスリの噂って前からあったけど、なんで一年間のドラマの配役入れたんだろ? 決めたNHKの人、やはり責任あるんじゃないの。 まさかってケースだ…

金曜日の日記

ホアキン・フェニックス観たい 「ジョーカーを観に行こう」 家内がぼくを起こしに来て言います。 ああ、それ観ようと思ってた。 郊外のシネコンで12時10分から始まるとのこと。ちょうど良いね。 朝食食べて、ゆっくりして、室町時代のことをブログにアップし…

俳号をとりあえず

夏井いつきさんの本読むと、まず、とりあえず俳号を付けろと書いてあります。 自分で付ければ良いそうです。適当に。 正岡子規なんか、俳号をたくさん作って、くれと言われると他人にやっていたそうです。 俳号考えるのが趣味なのか。 有名なところでは、漱…

南北朝3 観応の擾乱 室町時代のことを

足利直義と高師直の対立 室町幕府は、尊氏と弟 直義の二頭体制と書きましたが、高師直は足利家の執事として尊氏につき、全てを取り仕切っていました。これは足利家だけでは無く、将軍の執事として幕府のことも取り仕切っていました。 直義、師直ともに派閥が…

「ゴジラ」をぼくは観ていたのだろうか

子供の頃、ゴジラに代表される怪獣映画と、加山雄三・夏木陽介・佐藤允のトリオが出る戦争映画と、加山雄三の若大将シリーズを新作が出るたびに観に行ったのを憶えています。 当時は封切は二本立てだったので、上記の組合せが多かったのです。 気がつけば、…

2018年のノーベル文学賞と雑記ブログの皆さん方 朝食を食べながら

朝刊を開いて真ん中あたりの文化欄を見たら、2018年のノーベル文学賞に決まったオルガ・トカルチェクさんについての記事を見つけました。 書いたのは、小倉彩さん。 この作家の作品「昼の家、夜の家」の翻訳をした人です。 あれ、なんで2018年の文学賞? 201…

室町時代のことを 南北朝2

鎌倉幕府滅亡までをかいつまんで 足利家というのは、鎌倉幕府でもそこそこ大事にされていたようです。 尊氏自身も正室は、後で幕府の執権にまでなった北条守時(赤橋守時)の妹 登子ですから、けっこうなものでしょ。 で、当初は倒幕を目論む後醍醐天皇の軍…

今日の九州場所 栃ノ心勝った

相撲協会仕事してよ 今、3時過ぎから十両の取組を見ていると、ちょっと前の幕内。みんな1時間ほど早く出てきているって感じです。 栃煌山vs勢、矢後vs東龍とか、魁聖vs千代翔馬なんて取組。 他にも、貴源治、豊ノ島、大奄美等々、みんな落ちてきたんだ。 で…

どうしても気付いてしまうことはある   南ア2番ボンギ・ンボナンビは松鳳山

ふふふーんふふふふーふーふふふーふふふー このあたりのメロディーがわざとらしい。ま、そのおかげで・・・ ふふふーふふふふーふふーふふふふーふーふー 原曲の、なんと素直で伸びやかなことか あ、鼻歌を文字で書かれてもわかりませんよね。 あんまり気に…

室町時代のことを 南北朝

以前書きましたように、ぼくは図書館から借りてきた本をきっかけに、室町時代を勉強し直す気になりました。 当初、トピックだけ選んでランダムに調べる態度でしたが、まあ、ちゃんと時間軸にそってやろうやないかと言うことで、室町時代の始まりから見ていこ…

大相撲九州場所初日

はい、九州場所の初日。 祝賀パレード その前に、天皇陛下の即位祝賀パレード。3時になる前からNHKを観ていました。 ぼくはよく知らないのですが、番組のゲストに、ハーフのモデルの女の子が出ていて、これがしっかりしたことを言うのです。 別にモデルに偏…

日曜の朝はNHK俳句

朝の遅いぼくは、まだベッドの中でグズグズしています。 先に起きた家内が、台所から寝室に戻ってきて、テレビをつけてNHK俳句が始まるのです。 6時半。 二人で観ます。 ぼくはベッドの中で布団にくるまったまま姿勢を動かしてテレビに向かいます。 週ごとに…

万歳って

あの、批判とかでは全く無いし、好きとか嫌いとかでは無く、良い悪いでも無く、全く何も考えてない年寄りが、ふと素直に感じたことを書いているだけなんです。 そこんとこよろしく。 で、ぼくたちって、あんなに「天皇陛下万歳」って言ってたっけ? 平成天皇…

冬の日の、なんて言うか、スケッチです

ひかり揺れ露天湯ぬくし冬の朝 今日は午前中に温泉に浸かりました。 午前中と言っても、昼前。 福井は午後から曇りましたが、午前中は晴れてました。 露天風呂に浸かると晴天の日の光が、ちょっと揺れてる湯の表面にキラキラと反射してました。 Ray of Water…

ハードボイルドとは固ゆでの卵

「センチメンタルなのねフィリップ・マーロウ」 どの作品だったのか、憶えてないのですが、チャンドラーの作品の中に、こんなセリフがありました。 だいぶ後の作品だったと思います。 レイモンド・チャンドラーの書いた孤独な探偵フィリップ・マーロウを主人…

マウス探し出してipadに繋ぎ、キーボードも繋ぐと、パソコンみたいだけど

Bluetoothのマウスって、何年か前に買ったなあと思い出しました。 あ、ぼくは昔パソコンを使ってました。 ずっと使ってて、Windows10になった時に、ああもうこれを使うのはやめようと思ったのです。 仕事してた頃の話です。 とにかくパソコンを使っていた時…

井上尚弥!!! ノニト・ドネア素晴らしい

ボクシング。 興奮しました。 素晴らしい試合でした。 この前までのラグビーの試合の興奮を思い出しました。超えてたかな。 この緊張感。 ザ・ノックアウト センセーション ザ・モンスター 井上尚弥!!! 判定の試合でも、こんなに興奮。 ドネア、素晴らし…

秋の季語使い納め、明日は立冬

さっきのは昨日の散歩です。 これは今日。 続けて空の写真ばかりで恐縮ですが、なんて言いますか、空気の中の光の通り具合が冬っぽくなってきてます。 この建物の見え方なんかそうです。 なんとなくクリアな感じ。 まあ、カメラが安物なんで、うまく伝わりま…

午後の光はなんとなく

散歩に出るのがちょっと遅くなって、もう昼、午後になりました。 歩いていて気がつくのは光の具合。昼過ぎると違います。 池の鯉も、のんびりしてます。 これ垣根ごしに養浩館の庭をちょっと。 この空も、午後って感じの色です。 県庁も紅葉 空いろいろ。 ス…

今年は暖冬なのかな

休肝日 この前から休肝日を設けております。 ぼくは酒を飲みますが、飲まないといられないことは無く、飲まないならそれでも可。 火曜と水曜、連続した2日間と、日曜も飲まないでおこうかということで。 夫婦で肝臓をいたわります。 こうやって飲まない日が…

室町時代は、なかなか手ごわいような。昨夜は日野富子

この前図書館で借りてきた「戦国大名・伊勢宗瑞」というのは、黒田基樹という人、たぶん学者が書いた本です。 この伊勢宗瑞というのは北条早雲のことで、その前は、伊勢新九郎盛時という名前でした。 1456年生まれ、室町時代、応仁の乱の後ですね。 戦国大名…