音楽
ずっとまえから、ぼくにはこの2つの歌が、同じ歌みたいな気がしてました。メロディーは違うと思いますけど。 北国に行ったら、あるいはスカボローの町に行ったら、こんな女の子がいるからよろしく言っておいて、彼女は昔ぼくが愛した人だったのさ。 どちら…
昼間、こんな映画? を観てました。いや、聴いてました。 iPad mini4は、イヤフォン穴があって、昔買ったイヤフォンジャックのある小さなビクターのスピーカーを接続して、寝転んで聴いてたのです。 ザ・バンド かつて僕らは兄弟だった(字幕版) ロビー・ロバ…
昨日の夜は、オオタさんナイト。 YouTubeで、オオタさん、あるいは、ハーブ・オオタの演奏探して聴いてました。 あ、オオタさんてのは、ハワイのウクレレ奏者です。 「オオタ-サン」で名前なのね。 だから、「さん」付で言うと「オオタサン」さん。 おそらく…
ウクレレの弦を替えなきゃなと思ったんだけど、まあ、まだ音が鳴るからいいか。 今朝目が覚めた時に、そんなことを思ったのです。 いつまでも上手にならないウクレレですが、適当に弾いているのが楽しいです。 確か、YouTubeで「グッバイ・マイ・ラブ」をウ…
はい、ジャズの古い曲、スタンダードナンバーですね。 昼間、NHKでロッテ対日本ハムの試合があって、ちょいと見てみると一塁を清宮幸太郎くんが守っているじゃないですか。 聞けば、最初に打点を上げたらしい。 で、清宮くんの打席見ました。第3打席だったよ…
War is not the answer ...for only love can conquer hate You know we've got to find a way... to bring some lovin' here today Talk to me , so you can see... oh,what's goin' on ふいっとノート見てたら、こんな歌詞の歌を思い出しました。 これが反…
最近、ものすごく気に入っているYouTubeチャンネルは、これ。 この動画がっていうんじゃなくて、このチャンネルの、こういう感じの動画が好きなんです。 Music Life。 動画って言うより、プレイリストなんだけどね。 ずっと聴いていたい。 でね、UQのデータ…
ミー・アンド・ボビーマギーって曲をご存知でしょうか。 大男のクリス・クリストファースンが書いた曲です。 バトンルージュの町で、とうとう有金を使い果たしてすっからかんになっちゃって、駅でどうしようかと思ってたら、ボビー・マギーが親指を立ててト…
ザ・キッド・ラロイ & ジャスティン・ビーバーの「ステイ」って曲です。 踊っているのは、チョコレートプラネット松尾。 皆さん、もう知ってましたか? 知っていても、もう一度どうぞ。
誰のことだって? それは言えません。叱られそうだから。
散歩に出るときに、ショートパンツにしようか長いのにしようか、ちょっと考えました。 今朝の福井は快晴。でも風が、なんと言うか、秋風。 結局、長いパンツに半袖ポロシャツという姿で家を出ました。 歩いているとショートパンツに長袖のパーカーを着て歩い…
今まで断片的にしか聴いてませんでした。 途中で、いろんな曲を思い浮かべて、そのうちタイトルを思い出せない曲が出てきて、その薄ぼんやりとした記憶の中で、曲名が頭によみがえらない数曲を、もう一度聴いてみたくなるという嫌なパターンに陥ってしまう曲…
パラリンピックの男子バスケット、日本対カナダを観てましたが、面白かったです、すごく。 日本勝ちました。準々決勝進出決定です。 カナダの12番すごいです。 ところで、ロックンロール。 例によってYouTubeをうろうろしてたら、こういうのがありました 201…
はい、最近ハマっている上海蟹食べたいってやつです。 そしてもう1曲。 これ、あんまり良いので。 よい日曜日をどうぞ。
最近、この人の歌をよく聴いています。 実際、この人の名前もよく知ってないのですが。 今日はとても暑くって、早朝散歩に間に合うように起きれないぼくは、今日の散歩を取りやめました。 熱中症はやばいですからね。 梅雨ってどうなっているんでしょうか。…
福井は午後から曇っていますが、今日は暑いのです。 午前中、殺虫剤や扇風機などを買いに出てから散歩に出たので、時刻的にも暑かったのでした。 今年初めてTシャツの下に半ズボンというスタイルで歩きましたが、これでちょうどいいのです。 扇風機は、ずい…
宇多田ヒカルのPink Bloodって、歌詞がよく聞き取れない曲を聴いて、ああ良いなと思っておりました。 ところで、こういうのも、今見つけて、いい感じ この人、全く知りませんけども。
始まったばかりの朝ドラ「おかえりモネ」、すっごい豪華キャスト。 何より主演の清原果那ちゃんがきれいで可愛いです。この子、歳のわりにはしっかりした役が多かったけれど、今回は揺れ動くハイティーン。 そして、彼女が仕事している森林組合の、変な小さ…
この前、この人、二宮愛さんの歌う「ファイト」を載せましたが、 あれから、この人のYouTubeチャンネル再生しまくっています。 でね、これも良いので、貼り付けちゃいました。 スローな「夜に駆ける」。 これすごくいいのです。
ビルの屋上にある宣伝看板塔が空き状態になっているのは、しぼんだ福井の経済を象徴してます。 それでも空は青くて気持ちよく、この動きの無い街が、隠居生活には居心地がいいのです。 昨日一日、ベッド付近でダラダラと過ごしてましたが、今日は午前中用事…
先日、書きましたように、Low-Gにチューニングを変えたウクレレで弾ける曲は沢山あるのですが、いま気に入っているのは、こんな感じの曲です。 ご覧の通り、演奏動画の下に譜面がでてくるのです。 お前も弾けよということなのです。 ぼくみたいな超初心者は…
この人、ギター弾いている時の表情がなんとも言えないのです。自己陶酔型。 以前も紹介しましたが、また聴きたくなっちゃって。 この前のとは、違うブルースを。 弾きはじめの時の、ちょいとしたウィンクでニヤッとしてください。 I'd Rather Go Blind/ Tenn…
YouTube開いたら、このミルクティーのビデオが目に入りました。 素直そうな雰囲気ですね。イメージ違うけど、これ好きです。 UA - ミルクティー (Official Video) UA、懐かしいです。「情熱」ばっかり思い出しますが。 とりあえず、全部で4曲載せちゃいまし…
調子に乗って、昨日に続いてもう1曲。 すんません、乗ると止まらなかったりして。 Stop N Go この曲も、なかなか良いでしょ。 昨日の記事に3曲入れるのは多すぎるなと自粛しましたが、聞いてください。 「夜に降る霧雨のような」と表現された方がいました。 …
ぼく、フェイス・エヴァンスって歌手、すきなんです。 ちょっと歌がうま過ぎるのが玉に瑕なんですけども。 不良の女の子に歌を歌わせたら、すごく上手かったと言う感じがするんです、この人。 Jealous この曲、「わたし、ヤキモチ焼きなのよ。自分でもどうし…
今週のお題「感謝したいこと」 大阪城公園にギター設置したら猛者だらけ。 YouTube見てたら、こんなのを発見しました。 路上にギターを置いて、自由にどうぞというやつ。 みなさん弾きたがる。 で、他人に弾いてもらって、それをYouTubeに配信するの。 上に…
「蘇州夜曲」って、ご存知ですか? あ、冒頭から脱線しますが、藤竜也が「木やり唄、って、ご存知ですか?」なんていきなり聞いてくる曲、ご存知ですか? 何十年も昔のことですが。 何十年と言っても、せいぜい40年ですけどね。 それよりもさらに昔。まだぼ…
〽︎枯葉よー 寒々しいです。 というか、寒い日でした。 昨日、足首を痛めた正代が心配な1日でした。 2日ほど休んでから出れば良いよと思いましたが、今日も出てきましたね。 朝乃山が休んだから、休めないなと思ったのでしょうか。 軽くやって負ければ良いよ…
スティービー・ワンダーの曲です。可愛い赤ちゃんの様子を見てってやつです。 この曲の演奏動画、けっこうYouTubeにあがってます。リズムが良いし、良い曲だからですね。 この動画、ジャズぽくて、あこがれちゃいますね。自分では全然無理だけど。 Isn’t She…
ミズタマリって、可愛らしい曲で、演奏するにしてもそれほど難しくなくて、ぼくはとても好きです。 ウクレレプレイヤーにして、「ウクレレジャズ」というみんなに愛されているウクレレで演奏するジェズスタンダードナンバーの編曲、本の出版を行っているキヨ…