2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧
観ていないくせに、あんまり面白く無いかもと思って敬遠している映画を、なんかのはずみで観てしまい、実はすごく面白かったというパターンです。 ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男 (字幕版) 発売日: 2018/07/20 メディア: Prime Video…
今、福井では夕方3時から、片平なぎさの「赤い霊柩車」を毎日再放送しています。 相撲が終わって手持ち無沙汰となった我々リタイヤ暇な夫婦は、今度はこのサスペンスドラマを見ています。 なんせ一生懸命見ていなくても筋がわかるし、だいたい配役で最初から…
急な〜坂道駆け上ったら、今も海が見えるでしょうか〜 ここは横須賀 すいません、山口百恵を思い出させるブログ読んじゃったもので。
「今日行って火つけてこい!!そんですぐに逮捕されてこい!!」 うふふ。これ業務命令では無いのはハッキリしてますよね。 どちらかと言えば、仕事の結果の出ていない部下を関西風に叱っているような気がします。 7年間も結果が出せてない担当者が、市長に…
一時期、呼ばれた宴会で隣に座った年寄りの昔話を聞くのが面白くて、そっちの方へ話を向けて聞き役になっていたことがありました。 若い頃、戦争に行く前に町内の幼馴染たちと初めて遊郭に行った話を嬉しそうに話すじいさんとか、戦争が終わって田舎に帰り、…
昨日降った雪は、まだ地面に残っていますが、積もったというところまではいきませんでした。 それでも、その雪は、ガチガチに凍って、ゴム長で散歩していると、足の裏にボコボコとあたります。 ゴム長は重いので散歩には適さないですが、どこにでも入ってい…
優勝について 結果的に玉鷲の優勝でした。 ぼくは玉鷲、荒鷲のわしわしコンビ好きなんです。両者とも付き合いの良さそうな、円満な顔してるでしょ。だから、モンゴル勢の中では、この二人好きです。 白鵬が貴景勝に敗れ、二敗が玉鷲だけになり、残りの取り組…
昨日、テニスを見ていた訳ですが、観客席に、ああ、この人たち選手の一味なんだという感じの団体が、なんども映ります。 準優勝のクビトバがスピーチで、「わたしのチーム」と言ってましたね。 当然、大坂なおみのチームもいます。 コーチやフィジカルトレー…
大阪なおみさんの全豪オープン決勝戦、最初から最後まで見てました。 彼女、チャンピオンになり、そして世界ランキング1位になりで、素晴らしい結果ですね。 うれしいです。 でも、相手のクビトバさんも大変に素晴らしい選手で、一進一退の熱戦。 はっきり言…
雪が降りました 雪です。 今朝、ひさびさに車のフロントガラスを覆う雪を払いました。 寒いです。 それでも、まだ積もるまではいかないので全然平気です。 今朝の新聞読んで なんか新聞読んだら、年金の受け取り開始年齢で75歳も選べるように、厚生労働省が…
勝った。 勝ちました。貴景勝。白鵬に勝ちました。 仕切りの時に、塩の籠の前でしゃがんだ白鵬の顔が、すごく良かったので、「ああ白鵬の勝ちかな」って思ったんだけど、見てると、あんまり良すぎるので、ふと変な気持ちになりました。 あれ?今日、もしかし…
昨日のいましめ NHKは、総合にサブチャンネルがあるというのを昨日初めてしりました。 ま、おかげで大坂なおみの準決勝勝利も、玉鷲が白鵬に勝ったのも見れました。 でも、調子に乗っている状態なので、何か書き込むのはやめときました。 今日のいましめ 今…
ちらほらとかすかに雪が降り出しました。 写真ではよくわからないですね。 福井市のみどり図書館の前です。 去年の暮れ大量に借り出しましたが、開いてもない本もあるまま、本日一旦返却。 一冊だけ残して、読みきるつもりです。 でもついでに何か借りて行こ…
我が家は、現在、相撲モードになっております。 3時過ぎから十両の取り組みを見始めます。 あまり真剣に見てません。豪風が引退したけど、安美錦はいつなんだとか言いながら、気楽なものです。 幕内土俵入り後、ビール(第3の)でもプシュッと開けたりします。…
羽賀研二の再逮捕のニュースは、ふうんと思って別のニュースに興味が移るようなもんなんだけど、テレビの扱いは、えらくしつこく丁寧なものでした。 昔、娘のアンナが羽賀研二と付き合っていた時の梅宮辰夫は、気持ちも大変でしたでしょう。 でも、なんとか…
パチンコの景品交換ってか、取った玉を現金化するのは、地方の条例で規制されているんですよね。 直に玉を現金にすると、ちょっとあんまりなので、一旦景品をもらって、別の場所でその景品を現金に換えます。 福井は認められているので、パチンコ屋の後ろと…
なんだ、こんなに強烈に晴れるんだ。 昨夜、あんなにいやらしく霙が降って、今朝もその続きだったのに、ジムに入っている間に、こんなに良い天気になっちゃって。 帰りに寄ったスーパーで、家内の買い物を待っている間に、近くに停まっている車のハッチバッ…
変なこと書きますが、許して下さい。 ぼくは、横綱鶴竜の付き人で、白い枠のメガネ掛けてる人、割合気に入ってます。 鶴竜が取り組みのために土俵へ向かう時、後ろに立っているのですが、はっきり言って横綱より目立ちます。 若くはなさそうで、古田新太的な…
社会保険の任意継続期間が終わり、去年の暮れから国民健康保険に加入したのです。 最初から国民健康保険に入ろうとしたら、市役所の担当の落ち着いた年齢の女性が、任意継続にしなさいと言うのです。なんか国民健康保険の保険料は高いみたいで。 ご存知の通…
天皇陛下が国技館に入ってきた時点から、雰囲気が変わりましたね。 いい感じ。天皇制がどうこうという事はあると思いますが、みんな喜んでお迎えしている光景は、やはり良いです。 八角理事長が、お迎えし、先導して案内してましたが、もし不心得者が切りか…
地元の地方紙を購読する理由の1つは、おくやみ欄。 知り合いの葬式、或いは亡くなったという事実を把握する都合。 幸い、そうそう知り合いの出番に出くわさないですが。 今朝の新聞に載ったおくやみは、 82歳、89歳、94歳、96歳、93歳、96歳、72歳。 70代は…
皆さん休場なので、相撲がさみしいけど、今日は白塗りのお姉さん達が客席に座っていて、ああ初場所だなという気分。 好きな力士ということとは別に、今場所応援しているのは、魁星、碧山の外人コンビ。 特に魁星は、頑張れブラジリアンと叫びながら見ていま…
はい、薄紙を巻いたままですが、福井の酒、北ノ庄の純米吟醸です。 吟醸は、あまり・・・と言いながらの吟醸ですね。 1日、煎茶の茶碗に一杯程度しか飲まないので、こういうペースです。 一人引退、皆さん休場みたいな大相撲見ながら、今日は一杯では終わら…
ガイ・リッチーの作る映画が好きみたいです。 「スナッチ」「レボルバー」「シャーロック・ホームズ」「シャーロック・ホームズ シャドーゲーム」どれも好きです。 まあ、スナッチが1番好きかな。 で、「ロックンローラー」 ロックンローラ (字幕版) 発売日:…
1 文章を書く 2 図書館で借りてきた本を読む 3 散歩 この前、家内がネットで見つけた金のかからない時間の過ごし方のいくつか。 ぼくの日常だなと笑ってしまいました。 そして、これに、無料の展示会に行くというのも付け加えです。 第35回ふるさとの花をい…
昨日、「ファイティング・ダディ怒りの除雪車」ってノルウェーの映画観たんです。 映画の中の言語が英語ではなく、主演はスェーデン版のドラゴンタトゥーの女の犯人役だったおじさんで、さてこの映画がスェーデンのものなのかノルウェーのものなのか、ぼくは…
去年の暮れ、20日に契約満了となったiPad mini4は、21日に解約しようと思っていましたが、わずか1日だけでも丸々1ヶ月分の料金を取られてしまうので、今月の15日過ぎくらいまでは契約をそのままにしていました。 さて、そろそろ良いかとソフトバンクの店に行…
稀勢の里、引退しましたね。 ここんとこ、「どうなる」から「いつだ」に変わってきて、ようやくハッキリして、残念というよりむしろスッキリしたというのが正直なところです。 もう、モヤモヤ、ハラハラせずに相撲見れます。 以前から、琴桜のことが頭に浮か…
次が結びになるので、負け残りで土俵際に座って待つ時に、顔のアップがテレビに映ります。 もしかしたら、新弟子時代から今日までが走馬灯のように頭の中を駆け巡っているのかなと思わせるような表情でした。 実際どうなるのか、今夜ニュース速報を見ること…
この記事、面白い あ、許可も聞かずに引用しました。具合悪かったら削除しますので、よろしく。 読んでください、面白いです。 紹介したい衝動。