ブログ
毎日ブログを書くことを止めてます。 書くことは毎日あるんですが、書いちゃうと身元がバレそうなことも多いし、何より「毎日書かない」ということが、なんとなく良い感じなのです、自分の中で。 まあしかし、面白い出来事は、たいがい身元がバレるものなん…
2日ほどぼくを苦しめていたはてなブログアプリの不具合は解決いたしました。 iPhoneを7から13miniへと更新することに伴ってのトラブルでした。 この解決の過程で気が付いたことについて、いろいろ思うことがあり、この記事を書いています。 トラブル原因と解…
ipad mini4 は、2015年9月に発表されたタブレットで、CPUにA8が使われています。 iPhone13に使われているのがA15ですから、A8はすごく古いですよね。 しかし、ぼくのipad mini4は、いまだに健気に動いており、寝床でネットサーフィンしたり、今このブログを…
いつ頃になるかよくわからんけど、そのうちまとまった休みにしようかと考えてる我がブログ。 たぶんきちっとした休み期間じゃ無くて、書いたり書かなかったりするグダグダの休み。 ま、だれも気にしないだろうけど、書かない日があったらそういう事です。 よ…
急に、はてなブログアプリでコメントが書けなくなりました。 お気づきの方も多いみたいですね。 仕方ないので、webではてなブログ開いてコメント書いたりしました。 はてなさん、気づいて直しといて欲しいです。 あしたもそうなら、はてなにメール書かないと…
今日はお休みします。
2月もそろそろおわりそうだし、4月になれば、このブログも3年経過ということになりますので、現状を白状しようかと。 相互購読についての告白 はてなブログは相互購読だと厳しく言われてきておりましたが、実はぼくはきちんと相互購読をしておりません。 す…
ぼくは、日常を描くブログを読ませていただくのが好きなのですが、読書ブログてのも有り難く読ませていただいています。 自分が次に何を読むのかということの指針になるので、こう言っちゃ申し訳ないのですが、重宝させて頂いてます。 で、いつも感心してい…
貴景勝の優勝を祝って、今日はお休みにして、千秋楽の本割と優勝決定戦を何度も再生を繰り返し、酒飲んで、ガハハと笑っています。
うちのブログはひっそりと気付かれぬように運営しているので、アクセス数は少ないのです。 それでも、今日は何人来たのかなと、Googleのなんとかって、あ、Simplyticsとかいうアプリで人数覗くのです。 それで、前まではこのGoogleのアクセス数ははてなブロ…
11月1日になりましたね。 ほんの2、3日のお休みの間は、特別な事はなく、古い日活映画を観たり、いろいろでした。 古い日活映画は、とても面白いのでした 野獣の青春 メディア: Prime Video 南国土佐を後にして 発売日: 2015/09/21 メディア: Prime Video 大…
今月いっぱいお休みします。
Vlogってのがあるでしょ。 ビデオ・ログの略でしょう。日記動画です。 自分の日常、行動の記録、自分が思ったことなどを動画にして、YouTubeに投稿している人たちがかなりいます。 いろんな人のVlog、例えば、ここでも何回か紹介したサンフランシスコ在住の…
はてなブログでタグが付けられるそうなので、昨日、一昨日の2つの記事に付けてみました。 まあ、ただそれだけなのですが。 ぼくは、この事について何か記事があるかなと検索出来れば良いなと思うのですが、タグが付くと、それかできるのでしょうかしら? 前…
やっとはてなブログアプリが直りました。 あ、iOS14及びiPadOS14でのことです。 やはり、楽な感じ。 ほんともうはてなブログやめようかなんて思い始めた頃に。 うれしいです。
iOS14にアップデートしました。もちろんiPadOSもです。 これに合わせて、はてなブログアプリもバージョンアップしました。 しましたが、はてなブログアプリ失敗です。 スターがつけられません。 コメントも書けません。 はてなブログアプリ、全然ダメです。 …
ぼくは、よそのブログを読む行為が少ないです。読んでいるブログが少ないです。 怠け者だと言って下さい。 ただ、その人の日常、あるいは日常的な考えが描かれているブログ、日記ブログを読む事などは好きだし、変なブログも(どことは言いませんが)好きな…
晴れているような、曇りのような、日差しは強くて暑い8月の始まりです。 こういう日は、お馴染みの足羽川原の土手の桜の木の下で日差しを避けながらの徘徊になります。 こういう日でも、汗をかくためなのか、こんな服装のウォーキングをしている方たち。 ぼ…
ブロガーバトンを、Pちゃん (id:hukunekox) さんから回してもらいました。 なんか、こういう用紙に記入して、次の人を指名せよという方式。 自画像はありませんのでアイコン貼りましょ、と思って探すと、無い。 Amazonフォトを探して見つけてきました。まあ…
「インヒアレント・ヴァイス」という映画のことに触れましたが、この映画のことを書いたのは2年ほど前のことでした。 2年以上続いているブログは全体の1割ほどだと言われてますが、まあ、そういうことも意識しつつ2018年に書かれた自分の記事を探したのです…
ここは、雑記ブログ。何でもかんでも書いてます。 もう2年以上そんなことしています。 なんででしょう。 今朝、家内と買い物に行くという内容の、つまらない、ごく些細な日常の出来事を、2軒目の店に家内が花を買いに入っている間にiPhoneで書いて投稿しまし…
ぼくのブログをスマホで読んでくれている皆さん、何かお気づきになったことありませんか? この前から、密かに、フォントが大きくなっていますでしょ。 スマホ画面で小さな字読むのがつらい ぼくが年金もらっている年齢だということが、一番大きな要因ですが…
ぼくは、この前から id:globaljourneyさんのブログを読ませてもらってます。 書いてらっしゃる方はスウェーデンに長く住んでらっしゃるようです。 よく聞く国なのに、全く知らない国。 ドラゴンタトゥーの女の国。 まあ、そういう訳で興味深く読ませていただ…
妊婦にPCR検査 福井県は、医師が必要と判断した妊婦(36〜39週)に対して、新型コロナウイルスのPCR検査を実施することになりました。 希望者も受けられるとのこと。 県内の検査場はドライブスルーも入れて12箇所、検査時の導線確保したりしてあるので、検査時…
よくわからないのですが、コメントが書けません。 コメントを書くボタンを押すと真っ白な画面になってしまいます。 これは困った。 と、ここまで書いた時に、「あれ、これ、はてなブログアプリのせいかも」と思いました。 で、ブラウザではてなブログを出し…
4月の半ばでブログ2年経過ということになります。 あまり派手な繁盛がありませんでしたブログですが、時間かけて少しづつ、ほんとに遅い歩みで成長を続けています。 やっていれば少しずつでも向上していくというのは、どんな分野においても真理です。 やって…
この前から、はてなブログの記事に表計算アプリで作った表を貼ることにトライしてました。 ぼくはiPad Pro11インチを使っており、表計算はNumbersを使ってます。 で、Numbersの表をはてなブログの記事に貼り付けるのです。 他の人の記事を読むと、作った表を…
最近、更新がされてないブログってのは、ぼくが読者登録させてもらっているところにも、けっこうあります。 時々思い出したように更新されたり、その後全く更新が無かったり、まあいろいろで、よくある話です。 どうしたんだろうと気になりますね。 でも、入…
ぼくのブログは、散歩や本の感想や思いついたことなど、いわゆる雑記ブログ。 でも雑記ブログって何? やはり素直に日記ブログって言えよってね。 いろんなところで、「有名人ならともかく、お前らみたいな一般人の日記なんか読む奴はいないんだよ」と書かれ…