70代の真実

70代年金生活者の生活と思ってること、その他思がけないことも

ブログ

Googleアドセンスから難しいメールが来るんです

Googleから、またよくわからないメールが来ました。 アドセンスのことです。 だいぶ前から、なんか色々変わったのでちゃんとしなくちゃダメよと言われているのですが、どうすれば良いのか対応がちゃんとできてません。 まあ、アクセス数も大したことが無いし…

ちと混乱。昨日の記事が消えちゃった

今朝iPhoneで、はてなブログアプリを開いたら、昨日アップした「報道の自由・・・」って自分の記事の編集画面が開いたままでした。 昨日、この画面から公開したのですが、なぜか編集状態で残ってたのです。 で、その画面を閉じたかったのですが、どうすれば…

ブログは日常を綴ったものが一番面白いと思うんですよ、ぼくは

借りてきてほとんど表紙を開かなかった量子力学の本4冊、途中まで読んでなるほどと納得しながら後はネットで技の解説動画を探せばいいやとなった柔道の教科書2冊、面白いんだけど途中まで読んで満足してしまった1話が短いエッセイ集2冊を、本日図書館に返却…

楽しみに読んでもらえるブログを目指して思うようにいかず、のたくってるのも良いじゃないですか

福井は今日も暑かったのですが、明日は今日よりもだいぶ気温が低いようなことをテレビで言ってました。 最近、スマホの天気予報もよく外れるし、テレビのも同様で、両者が食い違うこともよくあります。ま、明日は明日の風が吹く、ということで、ひとつ。 そ…

はてなブログのグループでのランキング

はてなブログのグループランキングって、ちょっと面白いです。 自分が入っているグループの中でのものだからかな。 分母が小さいせいか、結構いい順位になったりするのも良いじゃないですか。 読みに行った先のブログで、このバナーが貼ってあると押している…

検索流入を狙って、なんて言うといやらしいね

NHKの世論調査で、岸田内閣の支持率が33%になったって言ってます。 まだ、そんなに支持があるんだ。 ま、そんなことは忘れましょう。 ところで、ご存知の通りこのブログは、それほど多くのアクセスを集めてはおらず、だいたい月にページビューが3千ちょっ…

70歳の叫び

「おいさき」って、どんな漢字を書くでしょうか。 生い先? 老い先? どちらも見たことがあります。どちらかが間違いなのでしょうか? 辞書で調べてみました。 どちらも正解。どちらも、これから先のことです。 ただ、生い先は若い人に使って、将来とかいう…

ブログ村も登録修正しなくっちゃ。歳をとると大変です。

ぼくは既に70歳代に突入にしています。 そう、昨日気がついたのですが、このブログに貼られているブログ村の登録カテゴリーボタンは「60歳代」。 ああ、しまった。 修正しなければですね。 ブログ村を覗くと、70歳代というカテゴリーがありました。 70代でブ…

グーグル アナリティクス GA4 ってなんだ!?

無料ブログだけどアドセンス ご覧になればお分かりのとおり、このブログは無料版はてなブログです。 デザインとか、いろいろ有料版と比べるとできない事もあるようですが、無料版でもアドセンスできます。 こういう雑記ブログの助かるところは「ええっとアド…

やっとアドセンスからの振込がありそうです

福井はいい天気です。 この前からブログに書こうと思ったことがいくつかあるのですが、iPhoneや iPadを手にした時にはもう忘れていて、もともと書きたいという気持ちが薄かったのかも知れませんが、そのままにしておいたら全く思い出せなくなります。 夜寝る…

今日も書きたいことはあるんです。

毎日ブログを書くことを止めてます。 書くことは毎日あるんですが、書いちゃうと身元がバレそうなことも多いし、何より「毎日書かない」ということが、なんとなく良い感じなのです、自分の中で。 まあしかし、面白い出来事は、たいがい身元がバレるものなん…

トラッキングへの欲望の判明と、はてなブログアプリ不具合の解決、そして今後のぼくのブログの行方

2日ほどぼくを苦しめていたはてなブログアプリの不具合は解決いたしました。 iPhoneを7から13miniへと更新することに伴ってのトラブルでした。 この解決の過程で気が付いたことについて、いろいろ思うことがあり、この記事を書いています。 トラブル原因と解…

日記ブログは素晴らしいということを、改めてipad mini4が教えてくれた日

ipad mini4 は、2015年9月に発表されたタブレットで、CPUにA8が使われています。 iPhone13に使われているのがA15ですから、A8はすごく古いですよね。 しかし、ぼくのipad mini4は、いまだに健気に動いており、寝床でネットサーフィンしたり、今このブログを…

お休みしようかな

いつ頃になるかよくわからんけど、そのうちまとまった休みにしようかと考えてる我がブログ。 たぶんきちっとした休み期間じゃ無くて、書いたり書かなかったりするグダグダの休み。 ま、だれも気にしないだろうけど、書かない日があったらそういう事です。 よ…

はてなブログアプリでコメント書けない

急に、はてなブログアプリでコメントが書けなくなりました。 お気づきの方も多いみたいですね。 仕方ないので、webではてなブログ開いてコメント書いたりしました。 はてなさん、気づいて直しといて欲しいです。 あしたもそうなら、はてなにメール書かないと…

業務連絡

今日はお休みします。

ブログの真実を告白

2月もそろそろおわりそうだし、4月になれば、このブログも3年経過ということになりますので、現状を白状しようかと。 相互購読についての告白 はてなブログは相互購読だと厳しく言われてきておりましたが、実はぼくはきちんと相互購読をしておりません。 す…

読書ブログはしみじみと

ぼくは、日常を描くブログを読ませていただくのが好きなのですが、読書ブログてのも有り難く読ませていただいています。 自分が次に何を読むのかということの指針になるので、こう言っちゃ申し訳ないのですが、重宝させて頂いてます。 で、いつも感心してい…

今日はお休みです

貴景勝の優勝を祝って、今日はお休みにして、千秋楽の本割と優勝決定戦を何度も再生を繰り返し、酒飲んで、ガハハと笑っています。

はてなブログアクセス数って、どうなっているのでしょうか

うちのブログはひっそりと気付かれぬように運営しているので、アクセス数は少ないのです。 それでも、今日は何人来たのかなと、Googleのなんとかって、あ、Simplyticsとかいうアプリで人数覗くのです。 それで、前まではこのGoogleのアクセス数ははてなブロ…

お休みの終了

11月1日になりましたね。 ほんの2、3日のお休みの間は、特別な事はなく、古い日活映画を観たり、いろいろでした。 古い日活映画は、とても面白いのでした 野獣の青春 メディア: Prime Video 南国土佐を後にして 発売日: 2015/09/21 メディア: Prime Video 大…

業務連絡

今月いっぱいお休みします。

ブログってなんだ!?

Vlogってのがあるでしょ。 ビデオ・ログの略でしょう。日記動画です。 自分の日常、行動の記録、自分が思ったことなどを動画にして、YouTubeに投稿している人たちがかなりいます。 いろんな人のVlog、例えば、ここでも何回か紹介したサンフランシスコ在住の…

タグ付けてみた

はてなブログでタグが付けられるそうなので、昨日、一昨日の2つの記事に付けてみました。 まあ、ただそれだけなのですが。 ぼくは、この事について何か記事があるかなと検索出来れば良いなと思うのですが、タグが付くと、それかできるのでしょうかしら? 前…

快適。はてなブログはアプリでgo

やっとはてなブログアプリが直りました。 あ、iOS14及びiPadOS14でのことです。 やはり、楽な感じ。 ほんともうはてなブログやめようかなんて思い始めた頃に。 うれしいです。

iOSユーザーのみなさん、はてなブログアプリ、ダメでしょ?ダメです。

iOS14にアップデートしました。もちろんiPadOSもです。 これに合わせて、はてなブログアプリもバージョンアップしました。 しましたが、はてなブログアプリ失敗です。 スターがつけられません。 コメントも書けません。 はてなブログアプリ、全然ダメです。 …

今週のはてなブログランキングに載っているブログを読んでほんの少し考えてしまった

ぼくは、よそのブログを読む行為が少ないです。読んでいるブログが少ないです。 怠け者だと言って下さい。 ただ、その人の日常、あるいは日常的な考えが描かれているブログ、日記ブログを読む事などは好きだし、変なブログも(どことは言いませんが)好きな…

ブログの行く末や、世の中の不思議を解き明かしながら、8月の始まりの暑さの中を徘徊する

晴れているような、曇りのような、日差しは強くて暑い8月の始まりです。 こういう日は、お馴染みの足羽川原の土手の桜の木の下で日差しを避けながらの徘徊になります。 こういう日でも、汗をかくためなのか、こんな服装のウォーキングをしている方たち。 ぼ…

ブロガーバトン

ブロガーバトンを、Pちゃん (id:hukunekox) さんから回してもらいました。 なんか、こういう用紙に記入して、次の人を指名せよという方式。 自画像はありませんのでアイコン貼りましょ、と思って探すと、無い。 Amazonフォトを探して見つけてきました。まあ…

リライトてどうするの

「インヒアレント・ヴァイス」という映画のことに触れましたが、この映画のことを書いたのは2年ほど前のことでした。 2年以上続いているブログは全体の1割ほどだと言われてますが、まあ、そういうことも意識しつつ2018年に書かれた自分の記事を探したのです…