福井市の図書館は、現在、藤島高校の前にある福井市図書館は工事中ですが、他にも
みどり、桜木、清水、美山の4つの図書館は稼働中で、その他、臨時の田原町ミニ図書館と移動図書館があります。
で、今月の始め8日までは、これらの図書館もコンピュータシステムの入れ替えでお休みだったのです。
コンピューターが休みなので、ネットで図書館の本を探したりできなかったんです。
先週の日曜日に、もう題名を忘れてしまいましたが、芥川賞受賞したらしい作家の本が新聞の読書欄に紹介されていたので、図書館に本があるかどうか調べようとしましたが、図書館のコンピュータがお休みだったので調べられませんでした。
メモをとっておけば良かったのですが、現在タイトルも忘れてしまっていて、もう思い出せません。
うちにくる新聞の読書欄は、毎週日曜日に載っています。
9日から図書館のコンピューターが動いてます。今日の新聞で紹介される本は調べることができるのです。
しかしながら、新聞を広げましたが、今日は読んでみたいと思う本は載ってません。
スティーブン・キングの作家デビュー50周年と書かれてましたから、キングの作品の読んで無いのがたくさんあるから順に読んでみようかな、なんてことは思ったのですけどね。
新聞には載ってませんでしたが、森見登美彦さんの「シャーロック・ホームズの凱旋」を読んでみたかったので、これの予約と、「変な家」てのが本猿さんのブログに紹介されてたので、こいつも予約をしてみました。
システムが変わったので、ちょっとまごつきましたが、2冊とも予約する事ができました。
両方とも12人ほど待っている状況です。
以前予約してる綿矢りささんの「パッキパキ北京」てのが10人待ちの状態になってました。
ま、ゆっくり待ちましょう。
ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。