70代の真実

70代年金生活者の生活と思ってること、その他思がけないことも

マイナンバーの使い道

iPhoneにマイナポータルからお知らせが来てました。

見ておこうかなと思ったのですが、ログインにマイナカードが必要なので、後にします。

 

テレビのニュースで能登の被災者の方達が被災証明をもらうために手続きをしているというのを見ました。

避難生活の中で役所の手続きをするのも面倒な気がしますけど、よその市役所の人たちが手伝いに来てて、お年寄りもちゃんと手続きできたようです。

よその市役所ったって、例えば千葉県のどこかの市の職員の人だったりするんです。

大阪の市役所の人たちも今日出発したというニュースもありました。

日本中のいろんなところから、いろんな公務員の人たちが能登に来てくれてるんです。

すごいなあと思います。

出張で来てても、不自由な環境で過ごすんでしょう。ありがたいですね。

 

ところで、そういう役所の手続き、もし電源に問題がなければマイナカード使って、スマホで寝転びながら出来るんでしょ。

電波が不自由なところもありますけども、次第に回復しているようで、せっかくマイナンバー制度があるんだから、スマホで手続きできるってアピールして欲しいです。

もちろん能登の人たちは、そんな公告見てられませんけど、災害は明日は我が身です。

被災してない地域に、NHKの番組などで、スマホで手続きできることを広く知らしめて欲しいです。

ついでに、マイナカードをスマホiPhone)に入れてしまって、カードが無くても生体認証で手続きできるようにして欲しいんだけど、デジタル庁なんとかして下さい。

災害でマイナカード無くしたって状況は、普通にあるけど、スマホは持っていること多いし。

カードうざいから。

 

冒頭に、マイナポータルからのお知らせ見るのを後回しにしたって書いたけど、あれカードをiPhoneに入れてたら、面倒無くてすぐに見られるのに。

 

それで、日本は地震国ということもあり、とにかく災害の多いところなんです。

だから、災害に関しては、明日は我が身です。

そういう気持ちで能登のニュース見てたら、本当に腹が立ちますよ。

1日に地震があって、今日はもう10日。政府は2次避難場所の確保を指示しただけ。

 

雨が降ったり雪が降ったり、トイレも使えず、ゴミが溜まるばかりのところに10日もいて、それで改善の見通しもないまま、寒さに震え、余震に怯え、プライバシーも無いまま暮らしています。凍死ということも現実的にあります。あなたならどう感じますか?

 

能登の港で船に乗せて、よその県に運んで、そこに目処が立つまで避難しててもらったり、ヘリで運んだり、なんか考えて欲しいです。

 

 

 

ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村