70代の真実

70代年金生活者の生活と思ってること、その他思がけないことも

新型コロナウイルスも餅は餅屋で。岩田教授もね。そんな事より経済がヤバイ

神戸大学の岩田健太郎教授

岩田教授が、午後のニュースショー(ミヤネ屋)に出演して(テレ出演)話したのを聞いてみました。

専門的なことが全くわからないもので、なかなか難しいのですが、もしかすると感染症対策行為の中で、専門性がものすごく細かくいくつにも分かれているということなのでしょうか。

だから、岩田さんの専門分野というのは、極めて限られた分野で、その分野に限っては岩田さん以外に専門家がいないということなのかなと思いながら聞いていました。

それなら、その極めて限られた分野において、彼は最初から参加していれば良かったのかな?

 

しかし、どうも岩田氏がクルーズ船に乗り込んだ経緯を聞いていると、岩田氏が厚労省に話をして、厚労省経由で乗り込むことが出来たのですね。

業界内では声が掛からなかったみたいな?

で、乗り込んですぐに、クルーズ船の感染対策チームの現場責任者と対立?があって、降りろということになり、現場責任者の方から厚労省に話が行って、岩田氏は船を降りてYouTubeに動画をアップしたようです。

なんか、業界内での軋轢というか、岩田氏の業界での立ち位置みたいなものが底にあるのかな?

 

難しそうな話で、政治的ななんとかというよりは、業界内のなんとかみたいな。

まあ、素人がちょっとテレビ見て想像しているだけですが。

 

岩田氏が動画を削除したのは、自身が意図したこととは違った方向で利用される可能性があるのが理由みたいです。

 

ま、クルーズ船も一段落だしね。

あとの議論は政治家やマスコミじゃ無くて、専門家の間でされれば良いし、こっちはそんなことよりも感染の有無のテストを簡単にちゃんとできる体制にして欲しいと望むばかりです。

 

 

普通に感染が拡がりつつある段階

今は、学者の皆さんに、この新型コロナウイルスの研究を必死でやってもらい、とにかく正体というか、その実態を正確にアナウンスして欲しいのと、検査キットと技術の普及の促進と治療薬早く作ってねとお願いするしかありません。

頑張ってください。

 

福井では感染者の数は出ていませんが、これってわかってないだけなんですよね。

福井でも中国に工場等を進出させている企業は多いし、行ったり来たりしている従業員も多いですから、正月あたりで入ってきてると思います。

 

とにかくしつこく手を洗って、顔を洗ってます。

ギャアギャア騒ぐよりも、そういう気の付け方の実践が大事です。

まあ、うちらみたいな田舎の年金生活者は、あまり外出する必要がないし、公共交通機関も使いませんから、少しはマシなのかな。

あ、あと換気ね、人が集まるところでの。

 

会議なんてヤバそうです。

イベントもダメだけど、それ止めさせると経済活動的に困るので、自分でよく考えてねとしか加藤さんは言えません。

 

まあ、ほんと、学者に頼る以外手はないです。

 

 

経済ヤバいです

これどのくらいの期間続くのでしょうか?

マジで、経済ヤバいです。

 

続くと倒産するところ出てくるでしょう。

サービス業が、まずね。

観光バスが、もうダメになってますし、飛行機、タクシーなどの交通系

外食産業は客も減るし、従業員も減るでしょう。

結婚式場とかもね。よその結婚式に出て感染するの嫌ですから。身内だけでひっそりやってね。

 

就職説明会も困っちゃうよね。

 

 

日本だけじゃ無くて世界規模で生産や流通が滞りますから、酷いことになるような気がします。

 

正直、病気そのものよりも、こっちの方が不安です。

 

 

まあ、夜は必ず明けますから

心配しているうちに治まるのかも。

 

今の気分は、オリンピックは1年延期すればと思いますけど、夏までに騒ぎが収まって無事開催できるのかも知れませんけども。

 

年寄りが死んでますけど、年寄りって肺炎で死ぬの多いのです。

ウイルス性じゃ無くて誤嚥性肺炎でもたくさん死んでますから、死亡に関しては、若い皆さんはそれほど恐れなくても良いかもです。

ぼくも年寄りですが、あんまり年寄りになると、どういう原因ででも死にますし。

考えてみれば、死にそうな時にブログ書けないから、ぼくもブログの更新が止まってて死んでたりすることもありだなあ。

 

過度に恐れなくても良いよと言い切れるように、学者先生方よく研究して下さい。