70代の真実

70代年金生活者の生活と思ってること、その他思がけないことも

「関ヶ原」って映画を観てしまいました、かなり酷い映画でした。

例によってPrimeVideoを漁っていると、「関ヶ原」という映画を見つけました。

関ヶ原

関ヶ原

  • メディア: Prime Video
 

 

最近、家内は日本映画が気に入っていて、しかも時代劇が良いようです。

岡田准一役所広司西岡徳馬滝藤賢一等々出演者も豪華です。

じゃあ、これ観ようかということになりました。

 

 

出演者の方達、一生懸命やっておられました。役所広司なんかすごく良かったですよ。

 

 

ただ、この映画、何を目的として、何を意図して、何を表現しようとして作られたのかよくわかりません。

「観客は、この辺りの歴史をとても詳しく知っているんでしょ」と考えられて作られている映画です。

 

ストーリーというか話を語るつもりは、金輪際無いという監督の考えだけはよく理解できました。

 

こちらは、何年か前の「真田丸」で、この辺の流れを見ていますので、何となく話はついていけますが、あれ見てなかったら、よう分からんだろうと思います。

しかも、セリフは聞き取りづらく作ってあります。

 

ひどいのは、関ヶ原の合戦シーン。

語るつもりが無いのなら、あれだけ長々とぐちゃぐちゃしたシーンをぼくらに見せたのは何故なのでしょうか?

ただ、人と人が揉み合っているのですが、どちらがどこの軍勢なのか、どこの兵隊なのかが分からないように作ってあるのです。

散々、訳のわからない乱闘シーンを見せつけられた挙げ句が、突然、役所広司の家康が、嬉しそうに鬨の声を上げたので、ああ合戦が終了したと分かったような次第。

 

小早川が裏切って決着がついたのは、よく知っています。

その小早川(東出昌大)が、あれやこれやと迷ったのも知っています。

しかし、この映画では、その表現ですら無茶苦茶わかりづらいのです。

 

 

正直、酷い映画でした。

しかも2時間を超える長さ。

合戦シーン見てると、お金もかかってそうです。

もったいなかったね。

 

何も考えずに岡田准一の兜を冠った全身ショットを、自然の中で写していましたが、せめてもうちょっと気を使って撮ってあげれば良かったのに。

やはり監督する以上は、何かを考えるべきです。