暗いうちに雨は降りましたが、福井の朝の空は曇り。
暑くは無い朝でした。
もう雨は降りません。
毎日、暑くて、テレビでは運動するなと言うので、一月以上散歩には出なかったのですが、今朝の気温なら大丈夫。
ま、空は不穏な気配ですけども。
weeping willow てのは、シダレヤナギという木の名前だったんですね。
ぼくはてっきり、柳の木がむせび泣いている、あるいは泣いているように見えるというように思ってました。
雨のせいで水は多めです。
福井の街の中心部は、ぼくが小学生の頃から時間の経過で朽ちたり汚くなったりはしていますが、基本的に変わってません。
変わっているのは、街のはずれに建つ家が増えていっただけです。
街は広がりましたが、活気は無くなりました。
今日みたいに最高気温が30度いくかいかないかという天気だと、なんだか子供の頃の夏休みを思いだします。
捕虫網を持って昆虫捕まえに行き、その後は三秀プールという50メートルプールで毎日泳いでた夏休み。
今日はトンボが飛んでました。
お盆も過ぎて、八月後半はそんなに暑く無い日が続けば良いのですが、そんな感じでも無さそうですね。