70代の真実

70代年金生活者の生活と思ってること、その他思がけないことも

「新・水滸伝」吉川英治版

水滸伝は、皆さんよくご存知の通り中国の古い不思議なお話です。

なんでも、「西遊記」「三国志演義」「金瓶梅」と合わせて、四大奇書というらしいです。

 

水滸伝のあらまし

宗の時代のことです。

疫病が国中に蔓延したので、皇帝はその対策として、仙人に祈祷をお願いすることとしました。

で、使者を出して、龍虎山に住む仙人のところに頼みに行かせます。

しかし、さすが偉い仙人です。使者が来る前に皇帝の願いを知って、都に飛んで行き祈祷をしてしまうのです。

行き違いになった使者は、どうやら仙人が皇帝の願いを聞き届けたことを理解して、都に引き上げようとしますが、その前にこの龍虎山の霊場を見学させてもらいます。

山の中に「伏魔殿」という名前の祠があり、そこは扉が閉ざされ立ち入り禁止になっています。「ここはなんだ?」と案内の者に質問すると、昔、天界を追放された百八の魔星が封印されているとのこと。

さあ不思議なことに、皇帝からの使者は、どうしてもここの扉を開けたくなります。

権力を振りかざし、無理矢理扉を開けさせて、中にある石碑を退かせると、突如眩い光が走り、封印されていた百八の星が世に放たれてしまうのです。

 

ということで、世に放たれた百八の星は、やがて百八人の豪傑となって姿を現すのです。

宗の世は、奸臣たちによって乱れ、民は苦しんでいます。

天に代わって世を正す。

百八人の英雄豪傑は、不思議な縁に導かれ、済州の梁山泊という所に集まって、悪政に対して戦いを始めます。

 

という話を聞くと、なんか思い出す話がありますでしょ。

百八てのは数が多すぎて、話の展開が大変ですから、思い切って八つに減らしたのがあるでしょ。「南総里見八犬伝

確かに滝沢馬琴が偉いです。百八は多すぎます。

全員総揃いをするまでに、とても長くて長くて長いお話があるのです。

すごく面白いのですが、一人一人の梁山泊までのお話があるので、正直途中で疲れます。

 

このお話は、一人の作家が考えて書き上げたものでは無く、こういう伝説がらみの講談が、おそらく一人あるいは数人の豪傑についていくつも存在し、それをみんな集めて、一つの話として書き上げられたもののようです。

 

 

吉川英治

先日も、ちょっと書きましたが、青空文庫吉川英治版の「新・水滸伝」が上がっています。

これ、すごく長い作品なのですが、もしかしたら最後まで行ってないのかもしれないという予感がする程度の長さなのです。

本日、無事読み終わりましたが、確かに最後までは行っていませんでした。

百八人の英雄豪傑が登場し、それぞれの戦いを経て梁山泊にたどり着き、梁山泊に108人が集合して、さあというところで小説は終了しています。

正直、ちょうど良いところで終わらしてもらって良かったって気がします。

 

話は、この後梁山泊の仲間たちは死んでいく流れになります。滅びです。

だから、その前で終わってくれた吉川英治版は、ちょうど良いと思います。

それに、さすがに長い話なので疲れてきたタイミングでの終了。

 

 

青空文庫

青空文庫は、みなさんご存知の通りネット上で、著作権の切れた作家の作品をデータでアップしてあり、無料で読めるサイトです。

ぼくは、iPhoneおよびiPadで読むので、「i読書」というアプリで読んでいます。

このアプリは、読み進んだ所に しおりを挿めるので、次に読むときは前の続きから読めるのです。

で、しおりをicloudで共有できます。

だからiPhoneで読んで、続きをiPadで読むことが可能なんです。

そのはずなんです。でも、なぜかiPhoneで読んだしおりが、素直にiPadに来てなかったりする事があるのです。なぜかしら。

しかし、素直にしおりを共有している時もあり、ぼくの使い方が悪いのかもしれないのですけども。

 

まあ、アプリはたくさんあるので、これが気に入らなかったら別のを使えば済むのです。

 

ということで、青空文庫は気軽に読めますから、気の向いた時にでもどうぞ。