ぼくの妄想
周り:なんとかお願いします。
本人:いやあ、もう歳ですし
周り:あなたしかいません
本人:体力的に無理
周り:引き受けてくださらないと、日本はどうなりますか
本人:他にいるでしょう
周り:いろいろ勝手なことをいう馬鹿者もいますが、だいたい現役の国会議員にはこういう役ダメですし
本人:わたしは前任者より年寄なんですよ
周りが外部に連絡:おい、この人に言われると断れないって人探してよ
残り半年で、現実的には難しい調整とか残ってないっていう人がいるけど、今実行委員長を引き受けるってことは、開催できない可能性も高いから、ダメの時にそれを受け止める責任者ってことでしょ。
それに、やめたボランティアや聖火ランナーの代わりを今から見つけるのも大変だし、オリンピックの開催ということ自体批判しちゃった方が正義の味方ぽいからガンガン行こかというのもいるし、やはり究極の貧乏くじです。
ほんと無責任で良い加減なこと言うのばかりですから。
人生最後の大役
川淵チェアマン、84歳。覚悟決めちゃってますね。
人生最後の大役だって。
男だね。
ぼく前も書いたけど、オリンピック止めようよって考えだったけど、火中の栗を拾った川淵さん頑張ってよ。
全然役に立たないけど、心の中で応援しています。
何とか観客を入れて開催して大成功するようにお祈りしています。
すでに84歳ってだけで、オリンピックってだけで批判をしているバカがいますけど、そんなことは眼中に無いのでしょうね。
傷つく可能性の方が高いのに。
かっこいいです。
他の役員たち腰抜け。本当は森さんの次くらいの立場の役員が実行委員長、或いは代行くらいになって矢面に立つのが当たり前だけどね。