暑いですが、クーラーかけながら車で走っている分には、空の青さが良い感じなのです。
県立図書館は係りの人が親切でした
昨日、いつもの市立図書館で見つからない本を県立図書館で検索して見つけたのです。
そのままiPadで予約してしまおうとすると、ぼくのパスワードがはねられる、というかパスワードの登録が無いと言うのです。
まあ、県立図書館は遠いので、会員登録してから一度も行っておらず、市立図書館で間に合うので、サイトにもアクセスしておりません。
仕方ないので、改めてパスワードを登録しようとしたのですが、ダメ。
結局、登録番号やメアドを登録し直しました。
しかし、パスワードの登録は出来ないのです。
何回もやり直し、結局頭に来て県立図書館に電話しました。
そういうことは、翌日まで待たないと手続き出来ないと言われ、ついでにぼくの会員証は今年の一月で期限が切れていると告げられました。
ま、更新手続きすればいいのですが。
でも、担当の女性は、欲しい本を今教えてくれれば確保しておくと言ってくれました。
ということで、電話で予約した本を今日取りに行ったのです。
福井県立図書館は、福井市のずっと東、高速道路の近くにあります。
田んぼの中です。
建物の規模は、いくつかある市立の図書館よりもだいぶ大きいし、天井も高く、蔵書も多いのです。
そして、図書の返却は、最寄りの市立図書館へ持って行けば良いようなので、これは助かります。
欲しい本も借りれたし、会員証の更新もできました。図書館のサイトへもパスワードの登録が済んで気分がいいです。
クソ暑いのを除いては。
新型コロナは収まりかけているのか、それともGoTo全面解禁に乗って一気に広まるのか
ところで、ぼくは沖縄のデニーさんの苦悩を見て、GoToキャンペーンへの批判はしないでおこうと思ったのですが、なんかここに来て東京発着を加えてのフルGoToという話が出てきましたね。やはり旅行関係や飲食関係は創価学会の会員の人たちが多いのか、公明党が力強く主張しています。
まあ、一概に反対はできないけど、やはりちょっと不安。でも生活できないと困るし・・・
で、福井県の知事は東京への不要普及の往復は避けろとか、危なそうな県に行く時は注意しろとか言ってはいるのですが、ここにきて一日に7人とか6人とか感染者が出ています。
前のことを思い出すと、感染の広がりは、ある日を境に止めどなくという感じでしたから、油断できないです。
県は、検査の数を増やすそうです。
図書館に書籍消毒器を買ってもらえるらしく、喜んでおります。
そして市長と市の偉いさん方の冬のボーナスを一部カットして、この補正予算の支出のために倹約するらしいです。
そういうのをカットするのは良いことだと思いますけど、なんか、あんまりやると貧乏な市みたいに思われるので、黙ってやってもらいたいなと密かに思いました。