70代の真実

70代年金生活者の生活と思ってること、その他思がけないことも

京都へちょいと

ちょっと用事があって、京都へ行ってきました。

 

今日は良い天気

家を9時半頃出て、京都の四条烏丸あたりには1時頃到着。途中お昼食べたりしながら下道で行きました。

福井県敦賀から琵琶湖の西、161号線を走ります。

緑がきれいでした。

f:id:edwalk:20190422225112j:image
f:id:edwalk:20190422225450j:image

琵琶湖の写真。家内に運転してもらい、車窓からパチリ。

 

暑いので

用事を済ませて、鼓月(お菓子屋です)の前を通ると、二階の喫茶室のメニュー写真が目に入ります。

暑かったんです。

街中は半袖の人や、外国人なんかは半ズボン、タンクトップスタイルも目につきました。

入りました。

で、宇治金時

f:id:edwalk:20190422214412j:image

氷が細かくて、白玉別盛りなので柔らかいまま、抹茶がすごい。

 

大量の氷の上のアイスクリームの処理に困っていると、背が高くてきれいな、昔若い時はモデルでもやっていたのではないかと思われるお姉さんが、小さな別皿を出してくれたので、アイスはそっちに置いて小分けに氷に混ぜながら頂くことができました。

総合して、すごく美味かった。

この時、2時過ぎ。

 

 

源光庵

このまま帰るのもなんだから、北区の鷹峯にある源光庵てところに寄って行こうということに。

ここ秋の紅葉の頃に人気があるらしい。

だから今日は空いているはずだし、20台ほど入る駐車場は無料。

 

千本を北に。佛教大学の前を過ぎて右にカーブする方向に行かず、左側そのまま細い道を進んで鷹峯の三叉路の股の所ズバリにあります。

京都市北区鷹峯北鷹峯町47

f:id:edwalk:20190422221611j:image

空いてました。

 

f:id:edwalk:20190422221636j:image

この二つの窓が有名。

 

丸いのは「悟りの窓」。円形に<禅と円通>の心を表し、円は大宇宙を表現

四角のは「迷いの窓」。角形に<人間の生涯>を象徴し、生老病死の四苦八苦を表す

ということらしいです。パンフから引用。

 

また、本堂の天井は「血天井

f:id:edwalk:20190422221704j:image

伏見城は徳川方の城でしたが、石田三成の軍に攻められ落城。

城を守っていた家臣らが自刃した際の血痕のついた床板を剥がして、供養のために京都のいくつかの寺の建物に使ったとのことです。

その寺のうちの一つがここらしいです。

 

料金400円を受け取った女性に、いわれを聞きました。

 

なお、紅葉の季節は駐車場は使用不可、料金も500円になるらしいです。

 

2、30分ほどあれば、十分な小さなお寺ですが、人が少なくてとても良かったです。

 

 

さあ帰ろう

下道で福井に。

カーナビで、上賀茂、静原「ベニシアさんのお宅はこの辺りかな」なんて言いながら、三千院、161号線で帰ってきました。

 

あ、ベニシアさんについてはNHKの番組見てください。