70代の真実

70代年金生活者の生活と思ってること、その他思がけないことも

福井県は田舎の県なんだけど、捨てたもんでも無いかな

オリンピックに関係なく大谷翔平はホームランを打つんです。

33号はライナーぽいホームラン。外野席のファンも対応が間に合わなかったんじゃ無いでしょか。スローで打球を追うと1階席と2階席の間のコンクリートにぶつかって下に落ちたように見えましたけど。

かなりスカッとした気持ちになれて良かったです。

 

その前はスカッとしない気持ちだったかって?

オリンピックじゃ無い方の、岸田の記事を見てしまいムカついてたのです。

ダメダメの自民党は、岸田の再選を許すかもしれないと思い、嫌な気持ちになってました。

大谷翔平選手、ありがとう。

 

ところで、YouTubeに「あいたの」というチャンネルがあります。

岐阜のアラフィフ夫婦が日産のヴァンに乗って車中泊の旅をする動画です。

いつもは旦那さんが運転しているのが多かったのですけど、ここんとこ奥さんだけが運転しています。

もしかして旦那は免停をくらったのかなと勝手に想像しているのですけど。

今見ている動画は、九州の端から青森の端まで下道で移動するという企画で、何回かに分けてアップロードされている最中です。

福井県も通過するので見ていました。

これまた全て奥さんの運転です。やっぱ旦那は免停中だな。

 

助手席の旦那は、通過する市町村の人口や特産、特徴などをネットで調べていちいち言ってくれます。

関門橋を通過してから日本海側を走っているのですが、松江の人口が19万人だと聞いて、あれ? 福井市より少ない。

米子は15万人、鳥取市18万人。

福井市は26万人です。

以前、あのあたりに旅行に行ったことがありまして、米子も松江も福井より都会だなと思ったのですが、福井市の方が大きかった。

 

福井は駅前がダメだったんです。

それもあって、県外に出るとどの街も福井よりは都会に思えてしまうのでしょう。

今は、駅前の再開発がようやく行われて、そのうち完成します。

まあ、福井も案外捨てたもんじゃないなという気も少しはしました。

 

市役所のサイトで人口構成の資料なんか見ると、年齢構成はもちろんですけど、日本人と外国人に分けての人数が出てました。

不思議なことに、この市役所の資料は今年1月時点の人口なのですけど、25万4千人の人口なんです。26万人じゃない。

ま、それはそれとして、この数字、日本人が24万9千人で、外国人は5千人なんです。

ちょっと変でしょ。少なすぎるような。

外国人て、どのような人たちを指しているのでしょうか?

日本で生まれたけど国籍が違う人たちって、知り合いにもいますけど、もっとたくさんいるような気がします。

 

福井はブラジルの人たちも結構いるし、フィリピンとかタイとかのアジアンもいますし、あの外国人の定義ってどういうものなんだろう?

週明けたら市役所に訊いてみようかな。

 

 

 

ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村