70代の真実

70代年金生活者の生活と思ってること、その他思がけないことも

最近、新聞を読んでも内容がよくわからないのは新聞記者のせいか、ぼくがボケ出したのか

今回の自動車メイカー各社の認証不正って、よくわからないですね。

各社とも、適当に誤魔化していた部分があるってことなんでしょうけど、それでも決められたテスト以外にもより厳しいテストをしてた部分もあり、安全性については問題ないって話でしょ。

なんか変ですよね。

 

それってことは、あんまり意味のないテストは適当に省いたけど、やんなきゃいけないことはきっちりやっているんで実質的に問題無いということなんでしょうか?

こんなこと言ってはいけないのですけども、そう言う問題は、役所も前から認識してたってことは・・・無いよね。

こんなの無視すればいいよ、そっちのテストの方が有効だし、とか。

 

福井の薬品メーカーの不正の問題が、ちょっと前にありましたけど、あれももしかしたら役所は最初から知ってたんじゃ無いかなって、あの時そんな変な妄想が頭に浮かんだんです。

そんなことはあるはず無いんですよ、もちろん。

でも、問題が明らかになったら、当然お上は知らなかったと言うことで会社側も黙って頭を下げたりするから。当たり前だけどね。

 

規則って、定期的に見直しするんでしょうか?

それって面倒臭いし、大臣とか政治家の耳にも入れないといけないし、と言うことで実務者の間で合意ができててもおかしくなかったりして。岸田さんは自分が総理を続けられるかどうかしか興味が無いし。ま、岸田さんは関係無いけどね、この際。

 

うちがとっている新聞は、日刊県民福井で、その新聞の全国版ニュースの中味は中日新聞なんだけど、いくら読んでも内容がよくわからなくて、そんな変な想像をしてしまいました。

老人のボケ症状だと言うことで、許してください。

 

 

 

ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村