70代の真実

70代年金生活者の生活と思ってること、その他思がけないことも

舞蹴の引退後の身の振り方。二子山部屋の舞蹴は福井市出身。やっぱ地方紙ですよ、こういうのは。

前にも書きましたが、福井市出身で二子山部屋で力士だった舞蹴は25歳で先日引退しました。

引退後どうするのか、ネットで散々調べましたが、載ってませんでした。

ま、関取にもならないままの引退ですから、そこまでの注目度が無いのでしょう。

 

しかし、地方紙は郷土出身の力士を見捨てません。

今日の日刊県民福井第2面に、「県出身力士 舞蹴が引退」と言う見出しと共に記事が載っていました。

 

今後は柔道整体師を目指し、専門学校に通う、と書いてあります。

そうか、整体師なんだ。そう言えば部屋の力士たちにマッサージをしてやる動画がYouTubeに上がってました。そういうの得意なんだ。

「ケガを経験して、体のケアの大切さを教わった。次は自分がサポートする側になりたい」って言ってます。

 

去年の3月に引退を決意したけど、親方から「もう1年やってみろ」と言われてこの1年を満身創痍で取り組んだとのことで、悔いは残ってないとのことです。

 

新しい道を選んだと言うのを見て安心しました。

資格を取ったら、どこで開業するんでしょうか。

きっと東京なんでしょね。カミツキガメと緑の古狸に気をつけてね。

 

 

 

ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村