70代の真実

70代年金生活者の生活と思ってること、その他思がけないことも

ブラックペアンだけどさ

 

新装版 ブラックペアン1988 (講談社文庫)

新装版 ブラックペアン1988 (講談社文庫)

 

 

今、テレビでやっているドラマ、思わせぶりで、もったいぶって、だんだん腹が立ってきたので、原作を読んでしまうことにした。

漫画だろうと思っていたら小説だった。

図書館で予約したら、案外早く「用意できました」メールが来た。

 

テレビドラマでは、二宮和也演じる渡海征四郎というオペ室の悪魔と呼ばれる外科医と、小泉孝太郎演じる高階権太という腕が悪いが新医療技術の導入に熱心で心が黒い外科医との対比、そして竹内涼真演じる世良雅志という間抜けな研修医、その他の医者たちがドロドロの野心の中でうごめく医療ドラマという感じで展開している。

ドクターXを意識してか、渡海は天才的な外科医でお金が好き。

 

毎回、この渡海はペアン(止血鉗子)が体内に残っている患者のレントゲン写真を意味ありげにひっそりと見つめる。その写真は何なのか?そしてやはり医者であった渡海の父はどう関係するのか、思わせぶりで、ほんと、ここが腹が立つ。ま、楽しむためには我慢が必要なのだろう。

二宮和也は一所懸命演技をするが、白衣を羽織って歩くと、すごく小柄なのがわかる。そしてニヒルというか偽悪的な個性をわかりやすく発揮する。

小泉孝太郎は、外科医としての腕が悪いのか平凡なのか、それでいて高飛車で、見ていてこのキャラクターを受け入れるのが辛い。ただの間抜けにみえてしまうのだ。

 

テレビドラマでは、二宮和也の渡海征四郎が主役だ。

しかし、原作では竹内涼真の世良雅志が主役だった。

小泉孝太郎の高階権太は、外科医としての腕は良いし、キャラも良い。

ドラマと原作は違う。

ただ、ドラマの中のエピソードは、割合忠実にドラマに使われている。

あ、ランちゃんの娘が演じる猫田という看護婦も同じように原作にいる。

ドラマより原作の方が受け入れやすい。でも、すでにドラマは独自路線上にあるので、ブラックペアンの意味や結末も少し違うのかもしれない。

 

正直、原作は割合面白いが、読後感はそれほど良いものではない。読まなければ良かったかな。

ドラマのせいで主役と思い込んでいる渡海の出番が少ないことで、どうしても満足できなくなっていることが大きいのだと思う。

また、最後のブラックペアンの意味というか理由にたどりつくと、「チャン・チャン」と音がなって落ちがついたような、なんて言えは良いのか、長すぎるショートショートを読まされた気分になる。もっと早く言えよという感じ。

 

家内が気に入っているので、ドラマは最後まで見ると思う。

もっともっと原作とかけ離れて行って頂戴な。