70代の真実

70代年金生活者の生活と思ってること、その他思がけないことも

河原の土木工事を見ながら

f:id:edwalk:20190620183508j:image

河岸の工事

昔は、河岸はコンクリート護岸で、水辺まで均一な勾配でコンクリートが貼られ、草が水辺にあるなんてことはありませんでした。

 

いつ頃だったかのか、河岸水辺は自然な感じにしないと生態系もダメになると言うことで、草が水辺まで茂り、川の流れもちょっと軽くだけどうねりがあるように変わりました。

f:id:edwalk:20190620183934j:image

この写真の左側の岸を見ていただければお分かりになる、というか、今どこの川でもこんな感じに仕上がっていると思います。

 

自然な感じで、魚や水辺の生物が戻ってくるというのは、なんか良いし、まあ広範囲にわたり護岸工事をやり直せば、土建業者も喜びます。

土建屋行政と言っても、それが悪い意味しか無いわけでは無いだろうと思うのですよ。

 

最近、足羽川の岸辺にブルが入って、ご覧のような土いじり工事風景が見られます。

土いじりが一番儲かる工事なので、こうやって護岸をまたコンクリに戻すのか、そんで何年かしたらまた自然な感じに変えると土建屋も潰れずに済むもんななんて思ってましたが、土手を散歩しながらよく見ると、こんな看板が出てました。

f:id:edwalk:20190620184445j:image

単なる土砂の撤去作業なんだ。

一昨年の豪雪の時に、河原を雪捨て場にして、そのまま置いておくと夏でも消えないから、せっせとブルで川に雪を追いやって溶かしてましたが、あれで土砂も入ったし、まあ川上からの土砂の自然な移動もありますから、たまにこういう作業が必要なんでしょう。

 

などと汚れた心で川辺を歩いたのです。

f:id:edwalk:20190620185057j:image

 

大雨時の水の逃し場

f:id:edwalk:20190620190106j:image

 

そうしましたら、JRの鉄橋の下で、こんな風景を発見しました。

f:id:edwalk:20190620185158j:image

この白いところは、下の方に掘り下げられています。

向こう岸も同様。

f:id:edwalk:20190620185404j:image

この辺りは、大雨の時に堤防決壊しがちというか、決壊させて中心部を護る(なんてことは無いのですが、そんなことを言ったり、そう心得たりしている市民がいるのです)場所ですが、いつのまにかこういう余裕を作っているのですね。

これで解決すれば、堤防決壊もありませんし、福井の街は大水から守られます。

 

恥ずかしながら、ここはよく知りませんでした。

 

 

話は変わるけど

みなさん、お巡りさんを襲うのは辞めましょう。

ナイフや包丁で滅多刺しはいけません。

 

あんまりすると、お巡りさんも防衛に入ります。

 

相手のちょっとした動きを攻撃と感じて、自己防衛のための行動を取るようになるかもしれません。

アメリカでお巡りさんのやりすぎの暴力が報道されることがありますが、あれやっぱり自分を守らなければならないので、そうなってしまうんです。

 

日本のお巡りさんも、職務質問の時に柔道の技を繰り出したり、拳銃を発砲するようなことになるかもしれません。

 

拳銃が欲しいかもしれませんが、お巡りさんを襲うのはやめて下さい。

住みよい安全な国でありたいです。

 

 

美味しいプリンは少ない

福井のお菓子屋さんが作っているプリンが好きです。

よく行くスーパーに置いてあったんです。

 

クロワッサンプリンてのが。

なんでクロワッサン?

 

たしかに、小さなパンの切れっ端がカップの上の方に入ってます。

プリンの、元の液状の時にちょいと入れたんですね。

独特の甘さの中に、ちょっと塩味があるような、でもパンはすっかり液を吸い込んで、歯ざわり舌触りでは存在がわかりません。

 

このプリンの味に、しばらく中毒になりました。

しかも、100円。

 

ある日、安売りドラッグストアで、このプリン見つけました。

このドラッグストアとお菓子屋さんとのコラボ商品だと書いてあります。

98円。

 

買って食べたら、いつもの味ではありません。

 

スーパーで売っているのも、味が変わりました。

うまくない。

 

悲しかったです。

 

 

しばらくして、ドラッグストアの冷蔵ケースに、ラムレーズン味の、そのお菓子屋さんのプリンがありました。

試してみると、美味しい。

あの甘さだ。

 

で、その横に、プレーンなプリンもありました。

これも美味しい。

 

安いくせに、卵と牛乳の味しかしない。

ラムレーズンの方の、なんとも言えない独特の甘さもすごく良いのですが、このプレーンの素朴な味も素晴らしい。

うっとりしますよ。

 

頻繁に買うと家内に叱られるので、毎日は食べてません。

でも、このプリン素晴らしい。

ぼくが心配してるのは、こういうのを98円で売っていて、店がずっと続くのかです。

Ipad pro 11インチのカバーを買い替えた件

f:id:edwalk:20190620120414j:image

いきなり内容に関係ない写真

 

過去のiPadのカバー

昔、7年ほど前にiPadを買った時、カバーは風呂の蓋と呼ばれるものを買いました。

風呂の蓋と言うのは、俗称であります。

磁石でiPadの側面に貼り付き、画面を4つほどに折れ曲がる蓋が覆うやつです。

 

これ、うざかった。

スタンドの代わりになるのは良いのだけど、ちょっと押すと、磁石だからカパっと外れたりするし、何より重いんです。蓋の中は金属だったから。

 

 

ということで、ipad mini4を買った時は、カバー無しにしました。

100均で ちょうど良い大きさのジッパー付きのポーチを買ったし。

それに小さいから画面はフィルムを貼っておけば、それほど心配ないし。

それでも角が心配だったから、Palmoの背中がバッテンになって角だけ保護する柔らかいカバーを使いました。

 

 

iPad pro 11インチのカバーにヒビ

ipad pro 11は、できれば裸で使いたかったのですが、やはり角の保護が欲しかったし、背中を覆う安い透明カバー買いました。

 

 

単純明快。

アップルペンシル2もぴちゃっと貼りつくし、これで良いじゃん。

画面のカバーなんか要らないや。

 

ということで気に入っていましたが、なぜか角の爪にヒビが入っているのを発見しました、ある日。

落とした覚え無いし、何故だ?

はめる時でしょうか?

それとも自然にヒビが入るのでしょうか?

 

気にせず使ってましたが、ふと一部欠けているのに気がついたのです。

 

買い替えましょう。

 

新しいカバー、さっき到着

アマゾンで探しました。

1・条件としてはApple pencil 2を納める場所があること。

2・画面を覆うやつ

3・軽いこと

 

ありました。しかも滅茶苦茶安い。

 

ぽちっとしたら、昨日の夕方届きました。

 

軽いです。

上に3番目に書きましたが、実はこれが第1条件。

まあ、値段なりに安物くささはありますが、たぶんそのおかげで軽い。すごく軽い。

 

そんでもって安物くさいなりに、アップルペンシル2を格納する場所があるのです。

磁石でiPad Pro本体にくっつくのですが、どことなく頼りないんです。

パチンとApple Pencilをはめ込んで収納したかったのです。しかも、充電している。

良いんじゃ無いでしょか。

安物くさい素材の背面カバーの左側は、iPad Proの左サイドを覆っていません。ですから、その左側にApple Pencilを磁石でくっつけて充電できるのです。そして、その充電中のApple Pencilをその安物くさい素材でそっと覆っているのです。

 

そして、画面を覆う風呂の蓋はいらないと言っていながら、うちの中をiPad Proを掴んで移動する時に画面に指紋が付きまくるのが、ちょっと嫌になっていたのです。

もし重量が軽いのならば、蓋をつけたいなあと思っていました。

先に書きましたが、このカバー、すごく軽いから。

f:id:edwalk:20190619220656j:image

さっそく本体にに被せました。

良いです、ピッタリ。

 

とりあえず、開封、装着、使用開始の時点で、大変満足であります。

 

不安なのは、蓋の付け根。

折り曲げて使うので、耐久性が不安。かなり不安。安物だから。でも好き。

f:id:edwalk:20190620120541j:image

とりあえず使い道がない写真でした。

いろいろ思うんです

山形県の方、新潟県の方たち、大変なことです。お見舞い申し上げます。

また、福井県新潟県は、同じ日本海沿いですが、距離があります。こちらは全く被害はありませんでした。わたくしめのことを気にして下さった方たち、改めて有難うございます。

f:id:edwalk:20190619162953j:image

 

タピオカミルクティ

これがヤクザの資金源になっているというネットのニュースを読んで、ちょっと仰け反ってしまいました。

単純に、そういう商売をしているヤクザがいるという事なんでしょう。

違法行為でもないし、押し売りしてるわけでも無いし、昔からテキ屋というジャンルがあるんだから、まあタピオカミルクティの店をやってもおかしくないけど。

 

のけぞるのは、そういう記事書いて、そういうタイトルにするニュースを発信する側の感覚。

まあ、元々報道ってのは、そういうものなのかな。

 

 

吹田の犯人

あの交番の警官を何回も刺して拳銃奪った犯人。

自衛隊って報道と、自衛隊にいたのは同姓同名同じ生年月日の別人だというNHKの報道がありますが、どうなんでしょうか?

単純に「?」

 

 

年金の話

感覚の問題なら、あの年金の話、ほら、2000万貯金ないとダメってえの。

あれ、みんな前から知っていた話でしょ。

知ってたよね?

 

今更感が強いです。

 

いろいろ原因があるけど、年金がダメになってきたのは、厚生省の役人が「年金制度というのは下々の者の老後のために作ったのではなく、我々が自由に使える資金を確保するために作った制度だ」とか言いながら、年金資産を無駄遣いして食いつぶしたというのが大きい理由です。

 

さすがに、そうやって金を消費した挙句、「君たち、年金だけでは暮らせないよ」と言えなくて、お金の事を扱った雑誌や、新聞その他、ファイナンシャルプランナー達が、ずいぶん前から、老後はこのくらい貯金を持っておかなければなんて言い立てて、もうほとんどの人たちが知っている事を、ことさら話題にすることを避けてたんですね。

 

みんな知ってるけど、政府や役所も、もうハッキリ言っとかないとマズイよね、と言う事で報告しちゃったんだろなって気もします。

 

 

でね、あれを追求するポイントは、厚生労働省への非難の蒸し返しか、それとも今後国民に与えるダメージをいかにして減らすのかという議論だと思うのですよ。

 

しかし、野党、蓮舫さんは、そう言うことではなく、まるであの事実を今初めて聞いたかのように、ああやって麻生さんを叱り飛ばしただけなんです。

 

年金のこと、彼女知らなかったのかな?

 

でも、あの人民党政権の時には、だいぶ中心的メンバーだったから……どうなんだろ?

 

麻生さんて面白いですね。

じゃあ、あの報告は受け取らないって。

まあ、滅茶苦茶だけど、追求側の野党があんなふうだから、ああいうのもアリなのか。

アホくさい。

 

やっぱね、野党も職業的野党にならないで欲しい。

今日の党首討論もしょうもなかったし。

安倍政権の前は、民主党政権だったというのが最大の弱点で、いろいろ言われても、安倍さんがニヤッと笑って民主党政権の時と、自分らの政権の時との比較を持ち出すと、後は聞くのもアホらしくなってしまいます。

 

民主党は、確かにダメだったし、「悪夢のような」政治だったのも事実。

でもね、自分たちの弱点を総括して、それを克服できるように勉強して、次の政権奪取に備えるべきでした。

f:id:edwalk:20190619163018j:image

 

匿名で言っちゃダメだな

本当は、もう一つ書きたいことがあったんですが、というか、上記はそれへの前振りだったのですが、これ以上書くのやめます。

これ匿名のブログですから、あんまり批判がましいこと書けないし。

 

 

 

 

トコロテン

前みたいに1日三食食べていると、なんかお腹がスッキリしなくなりました。

と言うことで、最近昼飯を食べないようにしています。

うちは夕食というか晩酌が早いので、1日2食でもなんとかなってます。

 

でも、時々ちょうど昼時に、何か食べたくなることがあります。

夏だから冷やし中華なんぞ良いですね。

でも、本当に冷やし中華食べると、ちょっと多すぎる。

そんな時に、トコロテン。

ちょうど良いんです。

 

今日も、三杯酢でツルツルっと。

 

こういうの、ダイエットになるんだろうか?

体重は、あまり減りませんが。

 

f:id:edwalk:20190618123905j:image

入れ歯とインプラント

ぼくの右下の奥歯は3本無くて、部分入れ歯。

入れ歯を固定するために、奥から4本目の歯に金具を引っ掛けます。

1箇所だけ固定しても安定しないので、もう1箇所固定しなければならなりません。

一番奥の歯が無いので、右側だけでは2箇所固定ができません。

 

で、左の方に金具をぐるりと回し、左の奥から1本目からと2本目の間に金具を引っ掛けて2箇所目の固定をして安定させています。

f:id:edwalk:20190614223355j:image

 

この部分入れ歯の最大の問題点は、入れ歯を固定するために金具を引っ掛けている歯が、ダメージを受けていくと言う事です。

やがて、金具を引っ掛けている歯がダメになり、抜けてしまい、入れ歯を作り直して、その隣の歯に引っ掛けて固定する事になります。

で、これが繰り返され、最終的に全ての歯が無くなり、総入れ歯になってしまう。

 

実は、このようにして既に一本歯が無くなりました。

 

それで、今入れ歯を引っ掛けている右側の歯は、実は本当の歯ではなく、人口の歯をくっつけている状態です。

接着剤でつけているし、歯根が小さくしか残っていないので、耐久力は弱いです。

 

2、3ヶ月で取れてしまい、歯医者に行って、また接着剤でつけてもらってます。

 

これが出来る間は、そのようにして、どうしようもなくなったら次の手を考えましょうと言われてます。

 

次の手とは

力尽きて、もう補修が効かなくなったら、その歯根を抜いてしまい、入れ歯の歯を増やして(いま3つの歯ですが4つの歯にする)、無くなった歯の隣の糸切り歯に引っ掛けるようにするというのが、第1案。

 

そして歯医者が勧めるインプラントにするというのが、第2案。

 

インプラント

インプラントとは、無くなった歯の代わりに、顎の骨に穴を開けてネジをグリグリとねじ込み固定します。

で、ネジの頭が歯茎の皮膚から少し出ている状態にして、そのネジの頭に人造の歯をはめ込むというものです。

 

これは保険診療では無いので、自費診療、けっこう費用掛かります。

 

ぼくが、あまり気が進まないのは、昔、このインプラントのポスターを見たことがあるのです。

口の中が見えるように頬の肉が無いような絵が描いてあり、顎の骨にネジがねじ込まれている絵なのです。

f:id:edwalk:20190614225249j:image

この絵を見て、絶対にインプラントはしないぞと心に決めているのです。

 

歯医者の説明

インプラントは10年ほどしか保たないんでしょ?

ぼくは、聞きかじったことを言います。

歯医者の返事は、もっと保つというもの。

20年くらいは保つ。

ただ、毎日の歯磨きはちゃんとして、何年かごとの定期的なメンテナンスを受けなければならない。

 

20年か。

いますると、ぼくが86歳くらいまではいけるんだ。

希望としては、80歳くらいでこの世とおさらばしたいのだけども、希望通りになると残りの人生はなんとかなる。

 

治療自体は半年ほどかかるし、今すぐにして欲しいと決意も出来ないから、うまくすると90くらいまでは使えるのかも。

 

プランとしては、右の一番奥に1本、今入れ歯を引っ掛けている奥から4本目の歯根を抜いて、そこに1本。

2本のネジを埋め込んで、その間に4本分に匹敵する(端に1本づつと、その間をブリッジのようにつなく)人口歯を設置するということ。

 

あのポスターの絵のことを言うと、実際はもっとグロいけどと言われました。

まあ、手術経過を自分で見るわけでは無いですからね。

 

 

やるしかないのか

今入れ歯を引っ掛けている歯が、どうしようもなくなったら、やっちゃおうか。

そんなことを考えています。

 

しかし、長生きしちゃって95くらいまで生きてしまったら、ゴール直前でインプラントがダメになる。

その時はどうしよう。

骨が弱くなっているだろうから、またインプラントし直すという訳にも行かないだろうし。

そんな高齢で麻酔して手術受けるの嫌だし。

総入れ歯に変えた時に、いま入れるネジは外せるのか。

 

その時、この歯医者自身が、どうなっているかわからない。

たぶん引退しているなあ。

 

それに、ぼくがボケてるってこと、あるだろうなあ。

ボケてたらどうなるんだろうか?

 

あ、関係ない話なのですが、うちは夫婦共ボケ保険に入ってます。

ボケたら一時金が出て、その後介護費用のために少しずつお金もらえます。

もう保険料の支払いは終わっているので、後はボケるのを待っているだけ。

でも、保険金の受け取りは無いと良いな。

 

まあ、そんなことより、歯をどうするかです。

天気が悪いので、家の中で写真見てましょ

アジサイ福井市の花

f:id:edwalk:20190616074557j:image
f:id:edwalk:20190616074554j:image
f:id:edwalk:20190616074608j:image
f:id:edwalk:20190616074601j:image

 

福井県の花は水仙

福井市の花は紫陽花

 

今年は、色がちょっと冴えないような気がしますが。

 

ぼくの小学校

f:id:edwalk:20190616075054j:image

金網越しに校庭を

 

福井市は、ずいぶん前から中心地に建てる建物に制限をかけているので、普通の住宅が建てられないようなのです。

だから、街の中心部は住んでいる人が少なくなり子供がいないので、小学校は廃校になったかなと思ったけど、細々とあるみたいです。

 

正門は南側のお堀に面した小さな道にあります。車が入れない道です。

学校の後ろは、さくら通り。こっちの方が大きな通りです。

f:id:edwalk:20190616100616j:image

小学校の側だからか、並木の下にこんな絵のプレートが設置されてます。


f:id:edwalk:20190616100755j:image
f:id:edwalk:20190616100752j:image
f:id:edwalk:20190616100802j:image

ぼくは、この「宇宙」というタイトルのが好きです。

f:id:edwalk:20190616100759j:image

 

 

子供の頃の役所の形は

小学校の小道を挟んだ隣は幼稚園、その西側は国道8号線で、交差点の斜め向かいは裁判所。

f:id:edwalk:20190616101402j:image

昔は、役所ってこんな形したのが多かったですね。

もう建て替えてしまったけども、市役所もこんな感じの塔になってました。

塔のてっぺんは街が眺められるようになってたと思います。

火の見櫓の役目もできそうな。

夕方の5時だったかな、キンコンカンとメロディが鳴りました。

 

たまに市役所の塔の中の階段を上っていったことがありました。

別にどってこと無いのですが、窓ガラス越しに街を見るのが面白かったんでしょう。

 

なんで、この裁判所の建物に入らなかったんだろう。

まあ、今もそれほど入りたいとは思わないですが。

今度、遊びに行ってみましょか。