70代の真実

70代年金生活者の生活と思ってること、その他思がけないことも

ツツジが咲いてます

今日は久々いい天気です。

f:id:edwalk:20240425161921j:image

あんまり手入れがされている公園でもありませんが、ツツジが綺麗でした。
f:id:edwalk:20240425161925j:image

今日も家内と短い散歩をしてきました。

いい気持ちです。

 

ところで、#岸田に殺される と言うワードが流行っているようですね。

でも、こんなこと書いている人たちのほとんどは投票に行きませんから、岸田さんは痛くも痒くも無いでしょう。

たとえ補選が1敗2不戦敗であったとしても、次の総選挙、もしかしたら六月なのかもしれませんけど、で勝てば、そのまま居座るつもりでいるかもしれません。

 

今の人たちの半数以上が投票しないかもしれません。

そしたら、投票に行った人たちの半数をどうにかすれば、なんとかなるんです。

半分の半分。

25%ですか。

投票率が50%を切れば、もっと少ない支持率で勝てるのです。

へっへっへ、軽いもんだぜ。

連中がいくら騒いでも、不支持率がいくら高くても、あいつら投票しないから怖くもなんとも無い。

そんな岸田さんのほくそ笑みが、あのハッシュタグの隙間から透けて見えてます。

ちょっと虚しい。

花でも眺めてた方がいいな。ぼくは隠居ジジイだし。

 

 

 

ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

「ミスター・メルセデス」を書いたのは、ジェフリー・ディーヴァーじゃなくてスティーヴン・キングです

この前から図書館で借りてきて読んでいる本。

これ、タイトルが切れてますよね、表紙。

でも、安心してください。上下巻を並べると、ちゃんとタイトルが出てきます。絵も繋がってるんですよ。

ぼくは、今日上巻を読み終えました。

下巻に突入するところです。

上下巻読み終わったら、紹介文を書こうと思っているのですが、ネタバレに気を使うとすると下巻を読み終わった時点では、ちょっと辛そうな気がします。

と言うことで、上巻を読み終わった時点で「ネタバレ無し」のブログを書いておいた方が、気分的に良さそうな気がします。

 

これね、情報無しで読むと(そんなことあり得ないですが)、作者が誰かちょっと迷うかもしれません。

ただ、キングが「真っ向勝負のミステリー」を書いていると言う意味ではありません。

ぼくは、なんとなくジェフリー・ディーヴァーっぽいなと感じてます。上巻を読み終えた今のところ。

おそらく、下巻を読み終えても、そう言う気分のままなんじゃないかな。

上手だし、面白いし。

探偵役の主人公がいて、犯人が始めの方から登場して、主人公およびその周りの存在を狙う。しかし、主人公の方が一枚上で最後には犯人を捕まえる、あるいはやっつけてしまう。

そんな感じのストーリー。

かっこいい訳でもない主人公に、素敵な恋人も登場したりして。

ジェフリー・ディーヴァーの書くリンカーン・ライム シリーズの作品を思い出したりしているんです。

 

ひょっともすると、この作品、ある程度そういう感じも意識的に狙ってるのかも。

だって最初から三部作として考えているようなので、この後に続く二作がどんな感じの作品になるのか知りませんけど、三作全体で一つの作品みたいな考え方をしてるんでしょ。

第一作目は導入部として、そういう感じを出しているのかもしれないなって。

三作読むと、スティーヴン・キングなんだなあと納得するんじゃないかなって、そんな想像を勝手にしているところです。

 

昔、かなり昔にキングは何作か読んで、「この人すごい」って気がついた時点で、そっと静かに後退りして、ぼくは逃げました。

基本的に近づかないようにしてたのですが。

この三部作読んだら、続けてもう一作読むつもりなんです。

 

 

 

ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

期間限定 白えびポテトチップス 富山湾の白えび使用 湖池屋でっす。 ずっと好きだったんだぜ

f:id:edwalk:20240423162230j:image

あまりちゃんと撮れてない写真で失礼します。

Amazon楽天の写真を貼り付けようとして、見つけらなかったので、すでに上の方をハサミで切ってしまっているのをiPhoneが影を作っているのも厭わず、ささっと撮影したのを使ってます。

 

昨日、たくさん歩いたので、今日は30分程度の散歩にしようと家内と相談して、割合近くのドラッグストアにお菓子を買いに行きました。

 

いつもの定番の駄菓子を買ったついでに、こいつを見つけたのです。

富山県は隣の隣の県なのですが、あの八村塁が「白えびビーバー」と言うお菓子が好きだと言うまで白えびには興味がありませんでした。

71年の人生の中で白えびを食べたのは、たった一回しかなかったのです。

で、今日、散歩でドラッグストアに行った時に、いつもの駄菓子を買ったついでに、こいつを見つけたのです。白えびポテトチップス、しかも期間限定、昔からポテチといえば湖池屋だし。

 

美味しいです、これ。

残念ながら、Amazon楽天では見つけられませんでしたが、ぼくは追加でさっきのドラッグストアに行き買ってくるつもりです。

 

小雨が混じる散歩でしたが、有意義な散歩だったのです。

 

さて、話は変わりますが、先日、たぶんYouTubeで、中学生か高校生くらいの女の子が、おそらく彼女の家の中で「ずっと好きだったんだよー」と元気よく歌っている動画を見ました。

ちょっとこの歌が気に入って調べると、先日話題にした「サメと人魚」を歌っている片割れの斉藤和義氏の歌なんですね。

あのあたり、ぼくはあんまりよく知らないのです。

で、本人の歌を聞こうと思って探すと、屋上で四人編成のバンドが歌っているのを見つけました。ヴォーカルは斉藤和義氏です。

これ、ビートルズのルーフトップコンサートのパロディで、斉藤氏は髭もじゃでポール・マッカートニーの役を演じてたんですね。ジョン・レノンリリー・フランキーで、リンゴ・スター濱田岳、そしてジョージ・ハリスンが本人そっくりの小堀ひろゆき、あの2丁拳銃って漫才の、相方の奥さんにいつもボロカスに言われている人なんです。

そういう説明は、ネットで知ったのですけど。

もう一回見直すと、確かにそうです。面白いですね。


www.youtube.com

 

ウクレレを弾きながらこの歌を歌う動画も見つけて、コードもわかったので、ぼくも家で怒鳴っています。

ずっと好きだったんだぜ 相変わらず綺麗だな

ホント好きだったんだぜ 気づいてたろうこの気持ち

 

 

 

ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

イチゴはイチゴミルクで。最近、そんなことしなくなりましたけどね。

今日は天気予報に曇りと雨の絵が表示されてます。

散歩には傘を持って行かなければならないかなと思いましたが、天気予報をよく見ると、雨は夕方からのようです。

f:id:edwalk:20240422140343j:image

と言うことで、傘を持たずに散歩に出ました。

家内も一緒です。

 

帰り道で、福井の街の真ん中あたりに一つ残っている八百屋さんを覗いたら、「訳あり」と注釈付きのイチゴがありました。195円。

安っすい!!

パックを持ち上げて下を覗いていると、店の中から女の人が出てきて、そのイチゴは運送中に積荷が動いて落ちたもので、傷があったりします、と説明を始めました。

つまり、パックを持ち上げたりされると傷んだのが更に悪くなるので、あんまり持ち上げないで欲しいということです。

 

ま、そう言われると、さっき持ち上げて覗いた2つのパックは買わないといけないなと思い、元々安いので買うつもりだったし、と言うことで3円の袋に入れてもらって、ぶら下げて帰りました。

 

お昼にカレーライスを食べて、その後、早速イチゴを食べました。

実際、パックから出してみると、そんなにひどく傷んではいません。

香りもいい。

砂糖とミルクをかけて、イチゴミルクにして食べました。

子供の頃、イチゴはこうやって食べたものです。

訳ありが2パック。バクバク行きましょう。

すごく美味しかった。

 

 

 

ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

 

年寄りは寝ています

最近、もう5時頃になったような気がして目が覚めて、トイレに行くときに時計を見たら、まだ2時頃だったとかいうことがあるようになりました。

昨夜は1時でした。

なんでしょね、これ。

年取って眠る体力が無くなってきたのかな。

昨夜は、ベッドに戻ってから眠りましたが、寝付けなくなるとヤバイ。

 

基本的に、犬と年寄りはよく眠ります。

放っておくと一日の大半を眠って過ごしたりします。

亡くなった両親は90代の半ばまで生きていて、ちょっとは頼りなくなったけど、本格的に痴呆症になったりはしませんでした。でも、昼間から寝床に入ったりしてました。

犬も年寄りも、十分に熟睡しません。

犬は常に油断なく深い眠りに入らないと読んだことがあります。だからずっと寝てるし、番犬になると言うとこらしいです。

年寄りは、油断してますけど、熟睡が長く続かないから一日中眠いんですね。

 

ぼくら夫婦も、現在何かというと横になってタブレットを見ています。YouTubeか見逃し配信。

今日は朝から出かけて、さっき帰ってきて、妻はベッドで「座王」の見逃し配信を見て、ぼくはこのブログ書いてます。

書き終わったら、本とiPad持って、ぼくもベッドでゴロリとするつもりです。

 

あ、両親の頃は、二人それぞれのベッドの横に小さなテレビを置いて、寝転んで見てたのを覚えています。

テレビつけたまま眠りに入り、ぼくか家内がそっと消しに行きました。

二人で見ている番組が違うのがおかしかったです。耳が遠くなってあっちのテレビの音が気にならなかったんですね。

 

 

 

ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

マイナカードって使用期限があるんですってね、そういうの面倒だな。ネットで更新できるかな?

現状で使用率5%ほどなのに、今年いっぱいで紙の保険証廃止してマイナンバーカードに保険証を移行するという発表に対して、「みんな使ってないのに何を言う」みたいな批判があるけど、あれ言っている人の考えがよくわかんないですね。

 

ぼくはマイナンバーカードで良いじゃない、別に、と思っているのですけども、マイナンバーカードを保険証として使ったのは、実際に使えるのかどうか試しに1回だけしか使ってません。

積極的にマイナカードを保険証として使っている人って少ないんじゃないかな。

 

だって、まだ紙の保険証があるし、それいつも持って歩く使用頻度の少ないカードを入れるカード入れに入れて、いつも持って歩くバッグの中に入れているから、やはり紙の保険証を使うでしょ。

あるものは最後まで使うのが当たり前だし。

あ、ちなみに運転免許とクレジットカードと図書館のカードは財布に入れてます。

 

で、マイナカードは、新しいメガネを作るときに処方箋書いてもらいに眼科に行った時に、本当に使えるかどうか試したら使えたので、OK と言うことで、家に置いてあるんです。

昔、マイナンバー制度ができたときの役所(たぶん総務省)の訳のわからないアナウンスのせいで、他人にマイナンバーを知られてしまうと大変なことになると言う暗示がかかってますから、マイナカードを普段持ち歩く気がしないだけで、紙の保険証が無くなればマイナカードを持ち歩いて、それが当たり前のような気分になるでしょうから、どう転んでも保険証に関しては役所の好きなようにしてもらえば構いません。

 

そんな人多いんじゃないかな。

現在のマイナカード保険証の使用率で、紙の保険証の廃止について文句を言うのは違うでしょ。

だから、マイナカードの保険証をたくさん取り扱った診療所や病院にご褒美あげますってのは、おかしいと思います。

診療所のカウンターに置いてあるマイナカード読み込みの機械って、あんまり高そうに見えないですよね。クレジットカード用の機械とどっこいどっこいみたいな感じです。

 

あんな機械が買えないほど金がない診療所や病院は、経営が危ないから行かない方が安全かもしれないし。

あ、でも東京女子医大ってお金が無いみたいなこと言われて、給料も満足に払えず退職する職員がいっぱいいるってニュースで言ってましたね。

医者はある程度お金あげないと、そのうち診てもらえなくなりそうだから、健康保険関係の機関への厚生労働省からの天下りは全部やめて、健康保険関係の機関の経営合理化を強力に進めて、健康保険の資金を大事に使って医者への払いを増やしてやって下さい。

せめてどの医療機関でも、あのマイナカードを読み込む程度のちゃっちい外観の、あの機械ぐらい買う金があるようにしてやって欲しいです。

 

ぼくが問題だなと考えているのは、マイナカードだけが保険証になった場合、マイナカードを財布に入れるかカード入れに入れるか、どっちにしようかなと言うことなんです。

 

 

 

ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村

天気はいいんだけど、変なものが飛んでいる

ここのところ、さまざまな出来事が身の回りで起こっていて、話題には事欠かない状況なのですが、それらをブログに載せると自分の身元が判明しそうなことばかりなので書けない状況で、それらを書かないことのストレスが次第に大きくなりつつある今日この頃なのです。

 

福井は良い天気が続いているのですけども、昨日から遠くが霞んで見えるほどの黄砂、あるいはPM2.5 なのかな、どちらにせよ外をほっつき歩くのは人体に良くなさそうな状況で、家の中に閉じこもっています。

昨日から読書を開始しているし、ウクレレも弾いてみたりして家の中で過ごすのに支障はありません。

「関西風」と訳のわからない言葉の入ったコーヒー豆で入れたコーヒーは、出汁は効いてないのですが、美味しい気がしています。

 

ところで、よく、無党派層をどう取り込むかが決め手になる、とか新聞などで選挙関連の記事に書いてありますが、いつもあれ不思議な気がしているのです。

無党派層というのは、ネットなどで文句や悪口を書いていますが選挙の投票には行かない連中が多いのでしょ。だから最初から外して考えれば良いんじゃないでしょか。

おそらく各政党や立候補者も腹の中ではそう思っているのでは。

外せばいいし選挙結果には全く影響が無いのならば、政治的には存在しない連中と考えれば良いので、投票に来る限られた人々で、しかも他の政党に入れる理由を持たない人だけの顔を見て政治を行えば良いのです、政権与党、すなわち自民党は。

だから、どれだけ支持率が下がろうと、支持しない人たちの内で投票に来る人だけに限って支持率、あるいは不支持率を考えればよく、そうなると岸田文雄としては、不人気について真剣に気にする必要が無いのです。

どうせ選挙をすれば自民党は勝つ、と考えているのだろうと思います。

政治資金についても、自分に対する反対勢力を潰す理由になれば、それで良いので、政治資金の扱いに問題があっても構わないのです。だから、安倍派と二階派を潰した後は、政治資金規正法を改正しようともしていません。

おかしいじゃないか! なんて叫んでも「あんたは投票に来ない人だから、気にしなくて良い人です」ということなんです。

政敵をやっつけて、当面立ち上がることのできないようにしたから、投票に来ない連中がいくら騒いでも関係ないと、もしかしたら岸田文雄は引き続き総理大臣として君臨するつもりなのかもしれません。

 

この前、はてなの匿名ブログに、政治家がちゃんとしないから選挙になんか行けねえよとほざいてる人がいましたけど、政治がダメなのは、投票に行かないあなたのせいだと、たぶん理解して無いでしょうね。

 

一時期、土建屋行政なんて言葉がありました。

土建屋の家族は、選挙になると徹底的に自分たちの業界が推す候補のために働いてました。

土建屋のための政治が行われて当たり前だと思います。

知っている土建屋の奥さんが、選挙活動最終日のおねりに、ヘロヘロになりながら参加している姿を見て、感心したことがありました。

自分の商売上の欲望のために徹底的に頑張ることは悪いことではありません。

全く選挙に行かない人たちが何を言おうと、政治家に無視されるのは当たり前なのです。

 

ぼくらはせっかく手に入れた民主主義を手からこぼしている最中です。

民主主義はただの綺麗事の制度ではありません。

こいつを失った先に待っているのは独裁政治でしょうか、何なのでしょうか。いずれにせよ、あまり楽しい未来ではないような気がするんですけど。

 

 

 

ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村