70代の真実

70代年金生活者の生活と思ってること、その他思がけないことも

「龍が如く」てのは、やはり「翔ぶが如く」を意識したタイトルなんでしょうか

原作って言うか、なんかこれゲームなんでしょ。

ゲームが元って他にもありますよね。

いずれにせよ、ぼくは元も知りません。

龍が如く

 

Disney+の1ヶ月も先月末に終了して、久々にプライムビデオに戻ってきたのです。

そしたら、これ、「龍が如く」てのがありました。

実は2007年くらいに上映されたらしい北村一輝が主人公の桐生一馬を演じた劇場版は、すでにどっかのサブスクで観ています。なんとも変な作品でしたが、今調べたら三池崇史が監督なので、まあそんなテイストでした。

 

今回見つけたのは、どうも評判の良くないドラマ版。

でもプライムビデオのドラマとしては「次元大介」よりもだいぶマシでした。

キャストとしては、賀来賢人、今売れまくっている河合優実、佐藤浩市高岡早紀、宇崎竜童、唐沢寿明加藤雅也青木崇高渋谷すばる等々、無駄に豪華で、NHK朝ドラ「虎に翼」で花江ちゃんを演じてた森田望智まで出て熱演しています。

こんなこと言うのも申し訳ありませんが、主役だけハズレ感を感じさせる竹内涼真てのがマズかったかな。

竹内涼真が嫌いとかダメだとかは思いませんが、この人は自分に似合わない役ばっかり演じてますね。もっと感じのいい役をすればいいのに。

ただ、竹内涼真が体を鍛えて裸になり、短めの髪型をして、しかめっ面であさっての方向を睨んでいると、何を表現したいのかよく分からなくなるのです。

主役を違う俳優にしたら、もうちょっと評判が良かったのかもしれません。

 

他の俳優さんたちは、なかなか良かったので、みなさんもうちょっと優しい気持ちで観てあげてもらえたらなと思います。

ストーリーは、ちょっと何だけど、この手の作品だと、まあこんなもんでしょう。

河合優実と森田望智は良かったなあ。

勿体無い作品でごわした。

 

とりあえず昨日今日で6エピソードを全部観ました。

 

 

 

ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村