12月24日と言えば、「メリー・クリスマス」。
クリスマスイブです。
我が家はケーキをどうするかという相談の結果、水羊羹が良いと言うことになりました。
柿谷商店の水羊羹。
昨日、なんとなく鶏ももの照り焼きを食べたので、今日はおでんに鍋、そしてカレーうどんという食事。
一応、日本酒で「メリー・クリスマス」ということで。
まあ、なんとなくめでたいような気分になれば良いのです。
クリスマスには七面鳥の丸焼き。
お父さんが切り分けて、一家で食べるんですね。
要するに家族が集まって食事をするという、日本で言えば祭りの日のちらし寿司、五目寿司、混ぜ寿司というのと同じ理念に基づいた料理なんじゃ無いかな。
サンクス・ギビング・デーとかでも食べるでしょ。
チキンは七面鳥が食べられない貧しいというか、そういう家で七面鳥の代わりにということらしいって聞いたことがあります。黒人家庭とか。
日本は、進駐軍の影響でクリスマスのご馳走は鳥だというイメージなんだけど、あんまり七面鳥なんて馴染みがないから、チキンを食べるんでしょうね。
でも、ちゃんと家で焼いたのをと言われて、一度七面鳥を食べさせてもらったことがあり、すごく美味しかったのを憶えてます。あのソースがなんとも言えないんです。
そんでも、あっさり日本らしくちらし寿司で行く方が良いかもです。特に歳をとってからは和風が良いの。
不思議に福井の天気はギリギリ雪にならないように踏ん張ってくれてます。
明日は雨が降らない予報なので、洗車をしに行くつもりです。
クリスマスが終わればいよいよ年末、そして年が明けますね。
玄関飾りを100均に買いに行こうと思ってましたが、ちょっとどんど焼きが面倒臭い。
あっさりお飾り無しで、せいぜい重ねた小さなお餅の上にみかんを乗せて許してもらおうと考え始めてます。
日本の明日も曇り空。地味に行きましょか。
ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。