車にガソリン入れました。
リッター164円。
前入れた時より、やはり5円高い。
ニュースの通りだと思うと腹が立つよりも先に、ああこのスタンドも世間並みだと少しホッとしたりしました。
ガソリン税の暫定税率を廃止するって合意したんだから、岸田のいとこなんかに遠慮せずにドンドン進めて下さい。
ところで、今日、全国高校駅伝をNHK総合テレビで見ておりました。
午前中に女子駅伝、午後は男子。
皆さん足が長い。
ま、短い人もいるんですけどね、足が長くて頭が小さいのが結構います。そういう世代なんですね。
それに女子の選手は可愛いのが多いし、男子はイケメンが結構いる。
足の長さは仕方ないけど、なんで顔までそうなるのか。
まあ、見てる方としては、見やすい画面が良いのですけども。
そんでね、午後の男子の駅伝で、名前が「虎翼」と言う選手がいました。
いま高校生なので、両親がNHK朝ドラの「虎に翼」を観るずっと前に生まれているんですよ。
で、その名前どう読むの?
とらつばさ? こよく?
それとも重箱読みで、こつばさ?
最近は、感じの読みの一部だけを採用するのがあるから。とらつば、とつばさ?
わからん。
これ中国の偉い人の言葉らしいから、その意味をくんで
すぐる、まさる。
どうなんだろう。
そう言う時は、ネットで検索。具体的に「全国高校駅伝、高校の名前、虎翼」で検索しました。
ありました。ネットは便利です。
この名前は「たけと」と読ませるのです。
やはり、意味から言葉をうっすら連想させる手なのです。
いちいち本人に読み方を訊かないといけないやつですね。
レースについては大牟田高校の丸刈3年生選手たちの変な雰囲気が気に入ってしまい、応援してましたが、2年生選手は髪が長くて3年生たちと雰囲気が全然違うなと思っていたら2位になってしまいました。
基本的にどの高校でも、頑張って、と応援してしまうんですけどね。
とても寒い福井からお送りしました。
ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。