70代の真実

70代年金生活者の生活と思ってること、その他思がけないことも

戦後の日本に君臨する家柄、家系てのができちゃってる

初雪はもう既にあったらしいのですけど、今朝は今年初めて雪が積もっていた福井市であります。

起きてすぐに車の屋根を覆う雪を写真に撮りました。家の前に停めてた車の写真なのでブログには上げられませんけど、絵のネタにしようと思います。

 

 

さて、自民党の税調会長の宮沢洋一氏は苗字から分かる通り、元内閣総理大臣宮沢喜一氏の身内、甥にあたる人です。

で、この宮沢洋一氏は、前首相の岸田文雄のいとこです。

なるほどね。

要するに宏池会。岸田が解散したように見せかけた岸田派。

そりゃ減税が嫌いなはずだ。

 

しかし、今の日本は敗戦から再生した世界なので、80年ほどの歴史しかないのですけど、もうしっかり家柄とか家系とかが出来上がってしまってるんですね。

そんで、ぼくたちはそう言うものに支配されているわけだ。

変なの。

そんなんで良いとは思わないんだけど。

 

しかし税調も、頭から「これくらいで我慢しろよ」と言う態度じゃ無くて、真面目に政治家として誠実に考えると言うことも必要でしょ。

「石破なんかが適当な妥協をして政権運営をしようなんて考えてるけど、勝手に合意なんかしたって俺たちは認めてないよ。いつ俺や岸田さんが良いって言った? 」と言う感じを醸し出したりするのはアカンと思います。

 

石破さんがどういう考えなのか知りませんけど、どのみち党内で孤立していたような人ですから、素直に言うことを聞いてくれる自民党議員なんてほんのわずかしかいないのでしょうね。

 

 

 

ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ
にほんブログ村