2022年度でまたまた年金が減るそうです。
ゼロ金利政策のまま物価だけ上がっていく変なインフレ、年金が下がり、給料もそんなに上がらなさそうな状況で、どうすんの新しい資本主義。
まあこれ、現実はオープンモデルだから、矛盾みたいな状況が生じるんですが、岸田さんは彼なりの回答を持っているのでしょうか。はたまた、それは他の人間が聞いた時に「え?何それ」って思わず言ってしまうようなものでは無いんでしょうね。
素直に考えると、ゼロ金利政策は現状で無理。
でも、金利上げると借金抱えているところがやっていけなくなる。
少しずつゼロ金利から脱却してくれば良かったのか、ぼくには全くわからないけど、クローズトのモデルで考えても現実には当てはまらないって黒田さんは分かっているんです、きっと。頭いい人だから。
だいぶ前から、東京オリンピックが終わった後に急激な円安が来て、日本が壊れるって言われてましたけど、あれってよく当たる占い師にでも聞いたのかな?
なんか、「大当たり!」って言われても・・・困るなあ。