70代の真実

70代年金生活者の生活と思ってること、その他思がけないことも

アイアン ライオン ザイオン。マトリックスの2と3続けて観て、ちょっといろいろ思ってしまいました

I'm Gonna Be Iron,Like A Lion,In zion ったって、ボブ・マーリーの話ではありません、ということを最初に申し上げておきましょうか。

 

リローデッド、リボリューションの二つの「マトリックス」を続けて観ました。

この二つも過去に何度か観ています。

数多いスミスさんとネオが戦うシーン、髪の長い白い二人組や、電車の駅のシーン、管理者でしたっけアーキテクトでしたっけ白い髭の爺さんと会うシーンとか、センチネルの大群がザイオンを襲いミフネ艦長が銃を撃ちまくるシーンとか断片的に覚えていました。

 

あ、この記事のタイトルは、人類たちの基地のある場所の名前がザイオンだと聞いて、つい口ずさんでしまった歌をおもいだしてしまったもので。

 

ザイオンは、ZIONで、シオンと発音するとユダヤ教方面の地名だと気がつきますし、ジオンと発音するとガンダムですね。

ボブ・マーリーの歌は、最初のアイアンの意味がよくわからないのですが、訳詞を見ると強いとか強くなるとかって書いてあります。

 

1作目と違い、2、3(この二つ合わせて一つの話ですが)作は、ちょっとモヤモヤして、観終わるとツッコミがいろいろ頭に浮かんできます。

ま、預言者の女優さんが途中で具合が悪くなったか亡くなったんだろうなと察しはつくのですが。

ザイオンの攻防戦は、違う作品に並行移動したような印象ですし、最後の最後で出てきた「平和」ってなんなんだー!と叫びたくなるんです。スミスさんとの闘いは、ドラゴンボールですし。

 

ま、それはそれとして、つまらないかと訊かれると、まあ面白いよと答えるんでしょうね。

要するに、あんまり考えないこと。

 

あ、キーメイカーのおじちゃん、ぼくは気に入っています。