昨晩、パードレ3部作の2作目「死の天使ギルティネ」上下を読み終わりました。紹介と感想を書こうと試みましたが、途中まででお預け。
ウクレレの練習もしてみたくなったりして、そのうち眠くなったのもありますので、気ままにという現在の信条に従ってしまいました。
今日の散歩は傘を持って
今日の雨はきのうとちがって、しとしとと思い出したような感じ。
くそ暑かったり、雨が強かったりで、散歩は三日間サボりました。
すこし不安になって、ちょいと徘徊。
女子高校のそばを通ると、「あああああー」と、あれは合唱の練習なのでしょうか。
聞いていると、のどかな気持ちになります。
阿炎どうなんだろう
話は変わりますが、阿炎に対する相撲協会の決定処置は、温情と言えるものなのでしょうか?
阿炎はスカタンで、解雇も当然だと思いますけども、今の子みんなあんな感じですから、あれを厳しくやっちゃうとそのうち若いのがいなくなってしまうので、新たな対応を考えないといけないのでしょう。
でも、錣山、これから大変ですね。あんなのを部屋に閉じ込めて監督しなければなりませんから。
反省なんかしないでしょうから、そのうち抜け出してキャバクラに遊びに行ったりして、そういうの全部親方が責任持つんだけど、いっそクビにしてもらってた方が良かったような、やはりこれは錣山親方への嫌がらせみたいな裁定みたいな気もします。
ま、親方自身、ちょっとチャラいので、問題ないのかもしれませんけど。
日本からアメリカ入国のコロナ禍下での現状
前も紹介しましたが、サンフランシスコ在住のシステムエンジニアでYouTuberのドリキンさんが、お母さんの具合が悪くなり、日本に帰り、その後お葬式になったので、そのまま居続けたらコロナの流行でアメリカに帰れなくなっていましたが、先日サンフランシスコに帰れた動画をアップしてました。
なんか、2週間の待機とか無くて、問題なく自宅に戻れてました。
なお、彼はグリーンカードを持ってます。
「お世話になりました!いざ、サンフランシスコへ旅立ちます!」第1009話
「iPhoneでVLOG編集しながら驚くほどスムーズにサンフランシスコに戻れた話。」第1010話