変化球もいいんだけど、やはり正面ストレートど真ん中で三振を取りたいですよね。
ちょっとひねくれたぼくも、ジョン・コルトレーンとジャニー・ハートマンがタッグを組んで、こんなんやられると抵抗できません。
このコルトレーン、良いでしょ。
このサックス。しびれます。
何回も言いますが、日本中がコルレーンのファンなので、「コルトレーン好き」って素直に言えない青春をおくってしまいました。
好きなら好きって言えよ。はい、年金もらい出してから素直に言う事ができます。
ぼくは、コルトレーンが好きなんです。
そして、散々コルトレーンに吹かせておいて、ああもうサックスだけで今夜はいいわと言う気分になった頃、登場するジョニー・ハートマン。
この男前の低音。
本番はこれからさ、なんて言いながら。
女声ジャズヴォーカルは、いろんな種類が楽しめるし、そんなに上手くなくても、ルックスでなんとかなるケースもありますが、男声はごまかしが効きません。だって、男声なんて無くったって良いじゃないですか。余程うまけりゃ別だけど。
そう、このジョニー・ハートマン、それなんです、別なんだ。
うっとりしてください。
コルトレーン、歌伴もうまいんだけど、最初のソロパートで決めにかかってくるでしょ。
ああ歌心。
やっぱ偉い人は音も良いんだ。
ジョン・コルトレーン&ジョニー・ハートマン「マイ・ワン・アンド・オンリー・ラブ」
あなたの夜に、どうぞ。
泣いても良いんだぜ。
john coltrane & johnny hartman / "my one and only love"
60歳代のボタンもよろしくどうぞ