本日の日本酒
ぼくが買いに行く酒屋は、65歳以上の年寄りが5のつく日に行くと買い物の金額に応じて付くポイント以外に、なんか余分にポイントもらえるのです。
だから、出来れば5のつく日に酒買いに行くのです。
今日買ったのは、4合瓶3本、左から
越後桜 特撰純米
であります。
前回に引き続き、冷蔵庫に入れるための4合瓶、そして引き続きの2本で1500円セールに余分の一本という事でありまして、なんかわからんけど100円割引してもらい税込2473円でありました。
そして、またまたよくわからないままポイントを141付けてもらい、次回は500ポイント使って500円引きというリタイア老人に優しい店です。
正直、今の酒は冷蔵庫に入れて適度に冷やせば、みな素晴らしく飲みやすい。
さっそく、24時間テレビで水卜アナウンサーが42.195km走り終えて、いとうあさこにタスキを繋ぐのを見ながら黒部の純米吟醸を呑んでみましたのです。
はい、昼からやってます。
本日の図書館もね
日本酒買う前に、図書館で予約した本を取ってきました
これね、
id:rko-3rdgenerationさんのブログで紹介されていた本です。
実は、この前に紹介されていたのも読もうと思っていてタイトル等思い出せずに、これはイカンと、この本はすぐに図書館に予約しました。貸出中でなかったのですぐに用意してくれたんです。
なんか面白そうです。