true grit gritというのは、字幕の中で「勇者」となっていて、調べたら、「気骨」とか「度胸」とからしいです。
西部劇観ました。
お父さんが、商用で出かけていた町で殺されて、その死体を家に送り帰すために14歳の少女マティーがその町を訪れます。犯人はチェイニー。どうやら父親の使用人みたいです。
少女は、死体を自宅に送る手続きをとりますが、自分はその町に残り、父親を殺した犯人を捕まえるために、連邦保安官を雇います。
雇われたのはコグバーン。腕は良いけど、すぐに相手を撃ち殺す、呑んだくれです。これをジェフ・ブリッジスが演じます。髭もじゃ、眼帯の片目の大男ですね。
少女マティーは、コグバーンに100ドル払う約束で、前金の50を渡しますが、自分も捜索について行くと主張し、犯人のチェイニーを別件で追って来たテキサスレンジャーのラビーフと3人で雪のちらつく荒野へ追跡の旅に出ます。
という展開です。
こまっしゃくれた14歳の少女と、保安官と言いながらアウトローのコグバーンとの取り合わせの追跡劇は、なんとも面白いです。
こういう組み合わせを考え出すというのは、ほんと、凄いなあと感心していたら、この作品は、1969年のジョン・ウェイン主演の西部劇「勇気ある追跡」のリメイクだそうです。
主人公の少女が、変な顔なのですが、とても可愛いです。
彼女は大人顔負けのしっかりさんで、お父さんが最後に取引をした相手から、父が殺されて馬が盗まれた責任を追及して弁償金を巻き上げて、それを追跡費用に充てます。
お父さんのコートの袖を折り返してボタンを喉元まで止めて、腰のベルトを締め上げ、自分には大きすぎる帽子の中に新聞紙を詰めてきちんと深く水平に被って馬に乗ります。髪は二本の三つ編みにまとめています。
この姿見るだけで値打ちあります。
約束通りのストーリー展開です。最後、呑んだくれの自分勝手なコグバーンが、毒蛇に咬まれた少女を医者に見せるために走ります。無理をさせた馬が倒れたら、少女を抱えて自分の足で走ります。
原作があり、ベストセラーらしいです。昔の映画のリメイクではなく、原作の再映画化ということらしいです。
良い映画です。
主役の少女マティーは、冒頭、黒人の召使いを連れて、父が死んだ町に汽車に乗ってやって来ます。
横に黒人の顔があって、並べて見ると、彼女が白人に見えません。
wikiで調べると、あの女優はフィリピンの血が4分の1。なるほど。
役としては白人の女の子です。映画を見ていると、全然気になりません。彼女の魅力で、些細なことはぶっ飛ばしてくれてます。
そう、最後のシーンと言うのは、その後彼女はコグバーンを探し、25年経って、コグバーンがワイルドウェストショーに出ていることを知り、訪ねて行くのです。
ワイルド・ウェスト・ショーというのは、バッファロー・ビルや、「アニーよ銃をとれ」のアニー・オークレイなどが出ていた興行ですよね。
彼女が訪ねる3日前にコグバーンは死んでいました。
25年後に亡くなると言うことは、あの髭面で年寄りみたいな気になりましたが、少女との冒険の時は、せいぜい50台だったのでしょうか。
ならず者の追跡だけが上手く、命知らずで人殺しをなんとも思わない男。ちゃんとした暮らしができずに、方々をさまよい、強盗もやっている。家庭を持つことに失敗し、死ぬまで一人暮らし。後悔が多すぎて、不機嫌で人嫌い。そんな男です。
そんな男が、最後、少女の命のために必死になりました。
もう中年になり、父親の事業を引き継いで独身のままのマティーは、自宅の近くにコグバーンの墓を建てます。
ラビーフの消息も探していますが、わかりません。
テキサスレンジャーのラビーフを演じているのは、マット・デイモン。演技がどうこうというのは、ぼくは分かりませんが、達者だなと思いました。
遠くからのカービン銃での狙撃、良かったです。
ジョッシュ・ブローリンは、少女の父親を殺した犯人チェイニーを演じてます。似合ってます。
西部劇ですね。埃っぽくて、過酷で辛く危険な旅。銃を撃てば、相手は死ぬか重症。そんなことが身近な時代。そんな舞台に14の少女が、必死に頑張り通します。
ああ、もう一回観なければいられません。
魅力的な映画です。