70代の真実

70代年金生活者の生活と思ってること、その他思がけないことも

ブログしている上でのちょっと困った話

 

これ、はてなブログアプリでの現象です。

 

ブクマしてくれると、はてなからお知らせが来るでしょ。

で、自分のブログ見ると、まだ反映されてない。

 

ブクマのお知らせをクリックすると、ブクマでコメントしてくれていると、それが表示されて、読ませてもらいスターを付けます。

 

時間が経過すると、自分のブログ記事の下にブクマの数字が出て、その内容がさらに下に表示されます。

 

で、あれ?

さっき付けたスターが付いてない。

 

そして、さらに他の人がコメント無しのブクマを付けてくれた場合、そのブクマにスターを付けるには、記事下のところに表示されるまで待たないと付けられない。

 

で、待って、そのコメント無しのブクマにスターを付けるのですが、さっきコメントありのブクマに付けたスターが反映されてないと、申し訳ないので、またスターを付けます。

 

やがて、1日くらい経過すると、2度スターを付けたブクマには、やはり2倍のスターが付いている。

 

いえ、コメントも付けて下さっているのでスターがたくさんなのは問題ありません。

でも、たまにコメント付きでもはてなの方でスムースに処理してくれていて、付けたスターを速やかに反映してくれているのもあるのです。

そうなると、コメント付きのブクマで、スターの数を差別しているみたいに見えると、それも困るなあと、密かに悩んでいます。

 

それでも、ブクマもらうと嬉しいです。ありがとうございます。

 

 

で、ぼくも他所のブログにブクマをつけようとするのですが、あれコメントの文字数に制限があり、改行も入らないので、ブクマじゃ無くてコメントを書いてしまうのが好きだったりしてます。

すいません。

今朝の新聞読んで タクシー無くなると年寄りどうすればいいの

f:id:edwalk:20190712135127j:image

 

前提を説明します。

上の地図の赤で囲った地域、地図では緑色に塗られているところを「丹南」地域と呼んでいます。

 

丹南のタクシー用LPガス供給拠点

丹南というのは鯖江市とか越前市(元は武生)などがある地域です。

鯖江はメガネ枠製造でナンバーワンの所で、知ってる人は知っているという微妙な言い方の似合う市です。

福井県自体が田舎ですが、この丹南地域は市が二つありますが、素直に田舎と呼んで差し支え無い地域です。

 

さて、皆さんご存知かどうか知りませんが、タクシー車両の燃料は、LPガスが主力です。

個人タクシーで、ガソリン車やハイブリッド車はありますが、ほとんどのタクシーはLPガスで走っています。

後ろのトランク開けて荷物入れようとした方は、LPガスのタンクを目撃されていると思います。

 

このLPガスのスタンドは、タクシーだけが対象なので数が少なく、福井市に5箇所、ほか嶺北では、あわら市大野市勝山市越前市、嶺南では敦賀市小浜市に一つずつありました。

 

このうち越前市のタクシー用スタンドは、丹南地域唯一のスタンドでした。

さて、この丹南唯一のLPガススタンドが、このたび廃止となりました。

 

丹南のタクシーの燃料は、これからどうするのでしょうか?

というか、この地域、タクシー会社の存続問題になるかも知れません。

 

 

高齢者の移動手段   地方のタクシーサービスの現状を踏まえた上で

なんでこんなニュースを紹介しているのかといえば、あれですよ、高齢者の自動車運転免許。

 

ジジイになったら運転免許返せよと言われ、普段自分で運転して無さそうな芸能人や教育評論家と呼ばれる人たちが得意げに免許を返納したりしてますが、この丹南地域に住んでいる老人たちは、これからどのように生活していくのかな、なんてこと誰も心配しないのです。

 

タクシー使った方が、自家用車持つより安上がりだよと言っても、田舎だとタクシーも呼べなくなりそうです。

 

まあ、「1票の格差」なんてことを問題にしている人たちがいて、ぼくもその考えは理解できるけど、それは田舎を切り捨てる結果につながる訳で、田舎のタクシー事情なんて、選挙と関係ありませんが、たまにはいろんな視点があるということを理解し許容することも必要ですよ。

 

 

やはり安全装置の改善かな? 他の手もだれか考えて

障害物を検知して止まるとか、踏み間違え防止装置を新車購入時にオプションで選べるとか、もっと進歩して自動運転を確立するとか、テクノロジーの発展で解決できることもあるんじゃ無いか、自己所有じゃなくて共有あるいは公共の自動運転の車が特定スポットで利用できたりというような仕組みを工夫して、それが都会だけではなく田舎でも利用できるようなことを実現できる政治みたいなのが必要だと思います。

 

あ、馬に乗るという手もあるか。

NHKの朝ドラで広瀬すずも馬に乗ってたし。

 

まあ、他の手も、いろいろあるでしょうね。ちゃんと考えないと。

 

 

いずれにしても

安易に、年寄りから運転免許を取り上げれば良いのだという主張も見られたりしますけど、いろんな角度からよく考えられる日本人であって欲しいです。

 

最近、すごく硬直的な世の中で、イヤだなあと思いながら、さあ相撲中継が始まります。

相撲中継の客席はけっこう面白い

今日は朝から強い雨が降っています。

散歩はやめて、午前中に散髪をしました。

さっさと風呂に入り、今日はもう出かけないのです。

f:id:edwalk:20190711145541j:image

いつもながら関係ない写真ですいません。

 

 

ところで、昨夜相撲のことを書きましたが、あれは、そのあと書こうと思っていたことの前半であったのですが、どういう訳か後半を書かずにアップしてしまったのです。

 

ということで続きを書きます。

 

 

名古屋場所の観客が気になる

相撲中継は観客席も映しますよね。

で、名古屋場所になると、いつもテレビに写される前の方の場所、それも決まったところに毎日姿を現している数人の女性が、気になるんです。

みなさん素敵な着物を着てらっしゃる。

貫禄あるし。

 

いつも夫婦で、気になって、あの人たちはどういう人なんだろうかと話し合っています。

でね、家内が気になってSNSを調べてみたら、

ああネットはすごいです。

まさにぼくらが気になっている人たちについて、質問が出ていて、そして、ちゃんと回答がアップされていたのです。

 

そこでは、特に気になる女性2人について述べられていました。

 

花道寄り溜席で観戦の

東方  黒鷲の姉御

西方  白鷺の姉御

という書き方で特定して、質問されていました。

 

たぶん、名古屋場所の中継をご覧になっている方なら、この言い方で分かると思います。

特に黒鷲の姉御と書かれた女性は、いつもお供を引き連れて観戦されていて、お供の風態から職業を勝手に想像していました。すごい貫禄なんだもの。

 

両方とも経営されているお店の名前から、いつ頃からその席で観戦しているとか、非常に詳しい回答がコメントされていたのです。

片方は25年も前から来ているらしい。

お店の名前でググると、部屋の親方と一緒に撮った写真などもありました。

 

ネットすごいですね。

 

実は他にも気になる人がいますが、それはまた、いずれかの楽しみでということで。

 

名古屋場所は特にお客さんが気になる場所なんです。

 

 

 

あああ、相撲中継始まっちゃう。

酔いが覚めて、今日の相撲を振り返ってみたりして

 

日本の人口が43万人も減少し、しかも皆さん東京圏にかたまる傾向があるらしい。

最近、福井の町中で老人以外の人を見ることが減ってきているのは、これだったんですね。

f:id:edwalk:20190710204523j:image

そういう陰鬱な気持ちも連日の竜電と朝乃山の活躍を見ていると、明るい方向に・・・と思ってましたが、高安は時々強いことがあり、朝乃山は、その強い時に当たってしまいました。

朝乃山も悪くなかったですけども。

正直、高安の優勝も見てみたいので、頑張りを続けていって欲しいものです。

 

そして白鵬

強いです。全く強い。

竜電もおとといおいで、あるいは10年早いよでしょうか。

 

 

昔、白鵬を初めて見たときに、ああきっと大鵬みたいな横綱になるんだと思って、応援してたら本当に横綱になって、そのうち大鵬を追い抜いてしまいました。

大鵬の時は、「たまに負けると面白いのに」なんて子供らしく無い事を考えてしまいましたが、白鵬は勝てば勝つほど、すごい横綱だと素直に思います。

貴ノ岩の事件の時に、白鵬が嫌いになってしまいましたが、日が経つにつれ、そういう感情を忘れていきます。

 

あ、よけいな事ですが自分が見たことのある力士の中で、ぼくが一番好きなのは初代の若乃花です。

古いね。

野球は長嶋って言うみたいな。

 

 

さあ、新小結と前頭筆頭の4人の中で、勝ち越しするのは誰でしょうか?

大関がダメダメなので、可能性あると思うのですが。

今日は、3回のおっさんが押している北勝富士豪栄道に勝ちましたね。

 

 

まあ、それはそれとして、照強に負けてしまった炎鵬残念でした。

ちょっと照強が憎くなり、嫌いになってしまいそうです。

 

 

友風は調子よく4連勝、うれしいです。

 

 

そして4連敗の玉鷲栃ノ心

特に栃ノ心、明日から休んでください。

春日野は、どう考えているのでしょうか?

ぼくは心配しています。

 

f:id:edwalk:20190710204546j:image

今日の気分と思ったこと、相撲中継観戦の準備もね

ピーカン

f:id:edwalk:20190710141213j:image

今日は久々のピーカン、ド晴天。

気持ちいいけど、暑くて汗が止まらない。

 

まあ、大汗かいた後、温泉入って、あとは冷房。
f:id:edwalk:20190710141216j:image

 

温泉のテレビで、韓国から来て福井で働いている人が、韓国に関するテレビニュースをじっと見ていました

韓国に対する半導体材料の輸出規制も、よく読むと、ただ優遇を止めるだけで、他の国に対する扱いと同じにしただけみたいだけど、マスコミの扱いは、まるで韓国への経済制裁みたいに報じてます。

 

このニュースで強く印象に残るのは、ムン・ジェインの対応がお互いの友好を探るのでは無く、やられたらやり返す、WTOに提訴するしというハッキリしたものだったこと。

 

ちょっとショックです。友好は無いんですね。

ま、ボールは韓国にありますから。

 

個人間では、仲良くできるのですがね。

 

 

日本に来ているサムソンの偉い人って、この前逮捕されてた人ですよね

この状況下で、いろいろ動いているようなニュース見ました。

やはりビジネスマンは、文在寅よりもよく考えているんだなあ。

会社を守らなければならないからね。

 

 

本日の日本酒

f:id:edwalk:20190710142431j:image

昨日、花垣の純米吟醸飲み干しましたので、今日は北ノ庄 純米酒を買ってきました。

税抜き 2280円。

 

よく考えると、いつも飲んでいる安いワイン、チリのアルパカ赤と比べても、それほど高くは無いですね。

この値段で、美味しいと感じられる日本酒が飲めるのはありがたいなと、改めて。

 

相撲中継が始まったら飲みましょう。

 

福井県というところ12 福井駅前

f:id:edwalk:20190709105913j:image

 

現在の風景

上の地図を見てください。

福井駅の西口に立つと、西に向かって大きな通りがスタートしています。

元々は西口が福井駅の正面、

f:id:edwalk:20190708193340j:image

東口は駅裏とされていました。

f:id:edwalk:20190708193012j:image

 

三角地帯 地図の①

さて、西口にぶつかる大通りの南岸の南側にも通りがあります。

上の地図の西武福井店が面する道で、路面電車が走ってます。

 

福井駅西口にぶつかる大通りの南側に、三角形の部分があることを理解していただけますでしょうか。

 

さあ、路面電車が通っている西武百貨店前の道の風景は、こういう感じです。

f:id:edwalk:20190707220116j:image
f:id:edwalk:20190707220112j:image

上の写真が西武福井店の正面を斜めに撮っています。

下の写真は、西武百貨店を背にした写真です。

 

 

地図において西武福井店 の横に南北の小道があります。

西武百貨店の向かいは西武の新館です。

この風景はこんな感じ。②

f:id:edwalk:20190707220710j:image

 

商店街  ③

②の小道を途中で東に折れます。
f:id:edwalk:20190707220706j:image

 

そして南に入ると③の商店街になります。
f:id:edwalk:20190707220714j:image

もうちょっとディープに入り込むと

f:id:edwalk:20190707220924j:image
f:id:edwalk:20190707220906j:image
f:id:edwalk:20190707220921j:image
f:id:edwalk:20190707220928j:image
f:id:edwalk:20190707220911j:image

f:id:edwalk:20190707224237j:image

戦後の闇市のままということをいう人もいますが、それよりも少しマシな状態です。

 

ガレリア元町商店街  ④

③の商店街から④の元町商店街に向かいます。

f:id:edwalk:20190709112301j:image

ぼくも初めて気がついたのですが、③から④へ向かうと土地が下がっているのですね。

下の写真は、パチンコ屋の向かい側の空き地です。
f:id:edwalk:20190707220918j:image

 

f:id:edwalk:20190709112509j:image

ガレリア元町商店街の風景です。

 

なお、このもう少し南にある東西の通りは、キレイになっていることを付け加えておきます。

 

柴田神社  ⑤   北ノ庄跡

柴田神社の「柴田」は柴田勝家の柴田です。

秀吉に滅ぼされ、お市の方もここで亡くなりました。

長じて淀君になる子を含め三姉妹は、助け出されました。

 

f:id:edwalk:20190709113017j:image
f:id:edwalk:20190709113023j:image
f:id:edwalk:20190709113014j:image
f:id:edwalk:20190709113012j:image
f:id:edwalk:20190709113020j:image

 

ここは北ノ庄城のあった跡の一部を神社にしました。

実際、城の一部ではあるのですが、天守閣がどこだったのかは、ぼくはよくわかりません。

 

駅前事情

駅前の三角地帯から南の地域の一部は、ぼくが小さい頃から基本的にあまり変わっていません。

と言うか、ぼくの子供時代から比べるとだいぶ寂れてきています。

 

一つ一つの建物は、当然個人の所有なので、それぞれの事情に応じて放って置いたり、キレイにしたりということになります。

全てをまとめて大きな施設として再開発してもいいのですが、それには地権者の同意を集めなければなりません。

過去何回も全体的な再開発の話が出ましたが、うまく行きませんでした。

 

まあ、足並みが揃わないのです。

 

少しずつ再開発もしていますが、商店街のあたりは手が付いていません。

 

駅舎が古い時には、駅自体を別のところに移して、そこの周りを開発すれば良いじゃないかという意見もありましたが、駅舎が新しくなってしまいましたし、新幹線のホームもできてしまいますから、もう駅を移すことはできません。

 

 

みんな自動車で移動するようになって、買い物のために駅前に行くことはほとんど無くなりました。

郊外のモールを利用します。

駐車もタダですから。

映画も、もう駅前には行きません。

シネマコンプレックスが郊外にありますから。

 

電車を利用して通勤通学している人たちは、駅前を利用する可能性が高いですが、通勤者は車を利用するようになりました。

 

ただ、郊外の本屋には漫画や小説の類がほとんどなので、専門書などは駅前の本屋に行きます。

ぼくは、図書館利用者になってしまったので、駅前の本屋にも行ってません。

 

こんな感じ。

人通りがめっきり減って、商売も辛そうです。

 

 

大学生の時に、これから小売業はダメになると言われましたが、全くその通りで、そういうのは福井に限ったことではありません。

でも、福井の駅前は、何十年の間に、もう少しなんとか考えようがあったのではないかなという気がします。

 

新しい時代に向かって、みんなで力を合わせるということは、そう簡単なことでは無いですね。

当時の駅前の権利者たちの中に政治力があった人たちがいたのも、かえって不幸なことだったですね。

f:id:edwalk:20190708195154j:image

 

 

 

もう1箇所、市内の地点の紹介をして、その後福井の産業のことを書こうと思っています。

 

書きたいことを書くというスタンスで申し訳ありません。

よろしければ、お付き合いください。

写真のバックアップ

撮った写真は、GoogleフォトとAmazon photosに保存しています。

どちらも無料の無制限で気楽に使えます。

2つに保存しているのは、もしかすると、ある日サービスが終了してしまう可能性があるから保険の意味でです。

f:id:edwalk:20190709063937j:image

 

6月の24日に最後の写真保存を行なって以来なので、今日写真のバックアップしました。

470枚!!

旅行があったのもあるけど、溜まってました。

毎日散歩の時に撮っているし。

 

f:id:edwalk:20190709064022j:image

 

デジカメで撮ってクラウドに仕舞っているから、お金もかからないし、何も考えずにシャッター押しまくっています。

ボケ防止になるかなあ。